わが街いいトコ!!防府市の概要

防府市は、山口県のほぼ中央部に位置し瀬戸内海に面しており、古くから周防の国の国府として栄え、また、交通の要衝として発展した歴史のあるまちです。 昭和11年8月、山口県で6番目の市として発足しました。その後、近隣5村と合併し、現在では人口約12万人で、面積は188.59平方キロメートルです。21世紀を迎え、次代を担う方々に責任を持てる、元気溢れるまちづくりを実現するために、中心市街地の活性化や生活環境の整備、産業・観光の振興などに全力で取り組んでいます。

山口県防府市

面積 188.59平方キロメートル (出典1)
総人口 116,611人 (出典1)
男性人口 56,191人 (出典1)
女性人口 60,420人 (出典1)
世帯数 46,851世帯 (出典1)
人口密度 618.3人/平方キロメートル (出典1)
市章

昭和12年11月11日制定
かたかなの「ハウ」を中心に、周囲に「フ」を四つ配して「フシ」とし、「ハウフシ」(新かなづかいによれば「ホウフシ」となるが、制定された当時の思考を尊重)の市名に通じさせている。「ハウ」の円形は、人の輪、すなわち市民の団結を表し、四方に配する「フ」は、生々発展する防府市の躍進力を象徴する。

市の木:サンゴジュ

昭和48年3月1日
繁殖が容易で、成育が早い。 公害にも強く、サンゴのような実をつける

市の花木:ウメ

昭和48年3月1日
防府天満宮にちなんだ花木

市の花:サルビア

昭和48年3月1日
花が緋赤にして草丈低く花壇用に最適

アクセス
電車
  • JR新幹線「新山口駅」から「防府駅」まで約20分
  • JR新幹線「徳山駅」から「防府駅」まで約30分
  • 山陽自動車道「防府西IC」・「防府東IC」下車
  • 松山からフェリーで2時間25分、柳井港で乗り換え、JR「防府駅」まで約1時間10分
その他情報
市長 池田豊(いけだゆたか) (出典2)
市長Twitter -  
市長ブログ -  
役所所在地 〒747-8501 防府市寿町7番1号 (出典2)
自治体サイト https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/ (出典2)
メール配信 -  
Twitter -  
Facebook https://www.facebook.com/kankou.hofu (出典2)
ハザード・防災マップ https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/2/hazardmap.html (出典2)
友好・姉妹・親善都市他 春川市(大韓民国江原道)、モンロー市(アメリカ合衆国ミシガン州)、安芸高田市(広島県) (出典2)

出典

※出典1:平成22年国勢調査(総務省統計局)
※出典2:防府市ホームページ

防府市
イベントカレンダー

※リンク先:防府市ホームページ

1月
太平山・初日の出
1月
防府天満宮釿始式
1月
弓始式
1月
ほうふニューイヤーコンサート
1月
恵比須神社祭
1月
春日神社・大寒みそぎ
1月
初不動
2月3日
節分祭・牛替神事
2月
鍋-1グランプリ
2月
節分厄除祭
2月
防府お針祭り
2月
梅まつり
3月
立岩稲荷神社初午祭
4月
防府天満宮勧学祭
4月
宮市観音大祭
4月
佐波神社二輪のさくら祭り
4月
じばさん春まつり
4月
玉の祭り・占手神事
4月
聖天尊大祭
4月
壺まつり
5月15日
防府天満宮 金鮎祭
5月
大平山つつじまつり
5月
奴行列
5月
ホタルの夕べ
6月
佐波川鮎漁解禁
6月
防府航空祭
6月
あじさいまつり・花供養
6月
防府天満宮 御田植祭
6月
大祓・芽の輪くぐり・芽の輪守
7月
海開き
7月
阿弥陀寺 開山忌
7月
港まつり
7月
三田尻の女尻相撲大会
7月
大平山ロープウェイ夜間納涼運転(~9月)
7月
防府まつり総おどり大会
(7月中旬から8月上旬にかけて)
8月
敷山城慰霊祭
8月
防府天満宮 御誕辰祭
8月
灯籠流し
9月
車塚妙見神社子ども安全祭
9月
大平山観月会
9月
宇佐八幡宮例大祭(腰輪踊り)
9月
玉祖神社例大祭占手神事
9月
小俣八幡宮御神幸祭例大祭
10月第2日曜日
花神子社参式
10月
大平山「秋の公園まつり」
10月
春日神社 庭神事(鬼まつりの前夜祭)
10月
春日神社 鬼まつり
10月
山頭火命日法要
10月
愛情防府フリーマーケット
10月
塩田まつり
10月
観光みかん狩り(~12月中旬)
10月
能章まつり
11月第4土曜日
御神幸祭(裸坊祭)
11月
菊花展
11月
薬師大法要
11月
じばさんフェア
11月
山頭火生誕祭
12月
笑い講
12月
ファンタジー・ツリーin防府
12月
防府読売マラソン大会

防府市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

協賛事業者一覧

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版