宮代町の概要


都心へ通勤するベッドタウン
宮代町は、関東平野の中央部にあり埼玉県の東北部に位置します。東西2キロメートル、南北8キロメートルを測り、北西から南東にかけて細長い形をしており、面積は15.95平方キロメートルです。東武伊勢崎線が町を縦断しているという好条件のもと、都心へ通勤するベッドタウンとして昭和40年代以降人口が急増し、現在の人口は約3万3千人です。町の東側は、北葛飾郡杉戸町、南側は春日部市、西側は白岡市、北側は久喜市に接しており、町域を画するように北から東そして南へと、かつて利根川の本流であった古利根川が流れています。
埼玉県宮代町
| 面積 | 15.95平方キロメートル | (出典1) |
|---|---|---|
| 総人口 | 33,641人 | (出典1) |
| 男性人口 | 17,275人 | (出典1) |
| 女性人口 | 16,366人 | (出典1) |
| 世帯数 | 13,190世帯 | (出典1) |
| 人口密度 | 2109.2人/平方キロメートル | (出典1) |
町章
みやしろの「み」を伸び行く新芽のイメージとして図案化したものです。円形は太陽、おおらかな末広がりに かたどって町の若さ、飛躍、発展を象徴しています。

町の花:ハクモクレン
モクレン科の落葉高木。白く美しい花は清廉で高貴なイメージがあります。

町の木:シイガシ
椎木の別称でブナ科の常緑高木。秋にはドングリの実がなります。

アクセス
電車
- 「北千住」から東武伊勢崎線・日光線・地下鉄日比谷線で「東武動物公園」まで快速で約28分、準急で約40分
車
- 東北自動車道「久喜IC」から10キロメートル(約20分)、東北自動車道「岩槻IC」から15キロメートル(約30分)
その他情報
| 町長 | 新井 康之 | (出典2) |
|---|---|---|
| 町長Twitter | - | |
| 町長ブログ | - | |
| 役所所在地 | 〒345-8504 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-4-1 | (出典2) |
| 自治体サイト | http://www.town.miyashiro.lg.jp/ | (出典2) |
| メール配信 | - | |
| https://twitter.com/miyashiro_machi | (出典2) | |
| - | ||
| ハザード・防災マップ | http://www.town.miyashiro.lg.jp/category/1-8-2-1-0.html | (出典2) |
| 友好・姉妹・親善都市他 | - |
出典
※出典1:平成22年国勢調査(総務省統計局)
※出典2:宮代町ホームページ






