 東吾妻町で憩い・楽しむ
東吾妻町で憩い・楽しむ

自然を愛でて湯で憩う
東吾妻町は、町中で四季の移り変わりを感じることができます。
	また、浅間隠温泉郷や吾妻渓谷温泉郷もあり、湯めぐりを楽しむことができます。
登山・ハイキング
キャンプ場で自然の息吹を感じよう!
温川キャンプ場
浅間隠山から吾妻川へと流れる温川(ぬるがわ)のほとりにあるキャンプ場です。バンガロー9棟が釣り池を囲むように点在し、テントも夏休み中は常設され、キャンプファイヤーが楽しめる広場があります。

あづま森林公園キャンプ場
榛名山の北麓で小鳥のさえずりを聞きながら、のんびりと自然を満喫できるキャンプ場です。森林散策コース・テニスコートなどの施設があり、家族でゆったりとお楽しみいただけます。

コニファーいわびつキャンプ場
岩櫃山の中腹にあるリゾートホテル「コニファーいわびつ」の中にあるキャンプ場。ホテル本館から吊り橋を渡ってキャンプ場へ。お風呂も本館の利用が可能なので、手ぶらでキャンプも楽しめます。

花・紅葉
水仙
東吾妻町は全国でも有数のラッパ水仙の産地です。3月下旬から4月中旬頃には町中で水仙の花が咲き誇ります。中でも岩井地区の親水公園脇の畑に一面に咲く景色はみごとです。

桜
箱島発電所や大運寺、岩井桜並木など町内には桜の名所がたくさんあります。それぞれ趣が異なりますので、各所を巡って桜の花を楽しめます。見頃は4月上旬~中旬です。

紅葉:吾妻渓谷
両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどがすばらしい景観に季節ごとの彩りを添えます。特にムラサキツツジの咲く4月中旬、新緑におおわれた5月、紅葉の美しい11月初旬から11月中旬にかけてが、渓谷探検に最高のシーズンです。

紅葉:岩櫃山
紅葉の見頃は11月初旬~中旬。新緑と紅葉のシーズンには多くのハイカーでにぎわいます。

湯めぐり
岩櫃城温泉 くつろぎの館
岩櫃城を模した天守閣。高貴な気分でおくつろぎください。
				<日帰り温泉施設>

あづま温泉 桔梗館
せせらぎ響くくつろぎの里。吾妻川の流れと奇勝「岩井洞」を望める露天風呂。
				<日帰り温泉施設>

吾妻峡温泉 天狗の湯
源泉掛け流し、芯から温まる吾妻峡の湯。
			<日帰り温泉施設>

コニファーいわびつ
岩櫃山の中腹に建つ自然あふれるホテル。喧騒から抜け出した癒しの空間。
				<リゾートホテル>

国民宿舎 榛名吾妻荘
榛名湖畔の木立に囲まれた快適な高原リゾート。
				<国民宿舎>

吾妻温泉 根古屋乃湯
眼下に吾妻川、遠くに赤城山を望むロケーションが人気です。
				<日帰り温泉施設>

薬師温泉 旅籠
7000坪の敷地にかやぶき屋敷を移築。古き良き時代の薫りが漂う癒しの宿。
				<浅間隠温泉郷>

鳩ノ湯温泉 三鳩樓
ヒノキと香りと木のぬくもりでお迎えします。
				<浅間隠温泉郷>

温川温泉 白雲荘
毎日酷使している“眼”をいたわりに来ませんか?
				<浅間隠温泉郷>

川中温泉 かど半旅館
日本三美人の湯。源泉掛け流しのお風呂でお肌すべすべ。
				<吾妻渓谷温泉郷>

松の湯温泉 松渓館
秘湯ファンにお勧めです。自然の声に耳をすませて…。
				<吾妻渓谷温泉郷>











 憩い・
憩い・ 名所・
名所・ 特産・
特産・






