CityDO!
  • facebook
  • gplus

お気に入りに登録

三養基郡基山町 寺院

仁恩之瀧 大本山 吉祥寺

0942-92-2128 「CityDO!を見た」とお伝えください。

行事

由緒

正式名称 : 任王利剣山 華厳院 吉祥寺(にんのうりけんざん けごんいん きっしょうじ)
宗派 : 真言宗

吉祥寺{きっしょうじ}は、文明6年(1474年)辛丑歳創建の古刹{こさつ}(由緒ある古い寺)で真言宗善通寺派の西の本山として知られています。その昔、弘法大師様が九州行脚の時、当地{ここ}の瀧場で仁王経を読まれ、御祈願された御遺跡{ごゆいせき}であるという事から仁王山と呼ばれています。本尊は、大日如来と言われていますが、両部の秘印を結印された四臂{しひ}(四本の腕)大日如来の胎内仏として安置される秘仏大日大聖不動明王を実の本尊としています。この胎内御本尊は、舒明天皇{じょめいてんのう}の玉体安穏を祈願した秘仏で12年に1度の丑の年御開帳され、さらにその年には、釈迦如来涅槃像の他、寺宝などを拝観する事もできます。

この寺院の開山三十一世 (中興開山)である篠原龍善{しのはらりゅうぜん}上人は、荒行・難行・苦行を重ね、その霊力は他に類を見ませんでした。大寒の日、万人救済の為に霊峰九千部山{くせんぶさん}(福岡県と佐賀県を分ける背振山の東側に位置する。標高848m)で、21日間、さらに、大雪氷柱の垂れ下がる中、大宰府の宝満山{ほうまんざん}においても 21日間の断食行を修したのです。後に法燈を継いだ三十二世寛翠{かんすい}大和尚も百を超える親仏末寺を率いて宗祖大師御誕生の霊場・総本山善通寺 (香川県善通寺市)の大本山「吉祥寺」の興隆に尽力し、生き仏として万人に慕われました。現在は三十三世 寛明住職{かんみょうじゅうしょく}が”垣根のないお寺”を継承しています。昔からお慈悲の寺、人助けの寺と呼ばれています。

吉祥寺は、しゃくなげ 寺としても有名で、4月の満開の頃には約1000本のしゃくなげが咲き誇り、多くの方がお花見を楽しまれています。また、大慈悲殿(本堂)地下の 御浄土巡り は、国内でも数少なく貴重なものです。

疫病退散の護符について
新型コロナウイルス終息を願い百日間疫病退散の祈祷を修行し護符を開眼祈願致しました。御札自体に疫病退散の霊験があり、周囲を結界守護しますが貼られて御札を見るだけでも見た人の深層心理に疫病退散の意識を芽生えさせ感染予防の霊験を戴きます。御札は吉祥寺にて授与しております。
終息には皆様の意識向上と協力が不可欠です。心身を清浄に保ち新型コロナウイルス終息に祈りを重ねて下さい。
心より皆様の安全と一日も早い疫病終息、平和の日々の回復をお祈り申し上げます。 合掌

11月行事 御礼報謝 年末法要・大阿弥陀如来永代供養会

御礼報謝 年末法要
11月24日(日)午前10時より本堂にて

一年間の御祈願御供養に御苦労下さりました瀧場の不動明様をはじめ、諸仏諸菩薩様、大阿弥陀如来様に感謝の思いを届ける御礼報謝の法要です。御祈願が未だ半ばの方も一年間の総まとめの法要として節目の御祈願御供養にお参り下さい。

大阿弥陀如来永代供養会
同日、午後1時より曼荼羅霊場・大阿弥陀如来様の下、永代供養会を執り行います。
大阿弥陀如来様の下に納骨されました皆様や合同合葬されました皆様、墓地納骨の檀徒の皆様をはじめどなた様でもご参加して戴けます。どうぞ皆様で故人、御先祖様を一年の節目として御供養致しましょう。また、今回合同合葬を予定の方々は法要後に大阿弥陀如来様の下に散骨して戴きます。是非、御家族御親族様で見守って戴きたく存じます。

12月行事 年越し除夜の鐘 新春開門初護摩祈祷会

除夜の鐘法会
大晦日23時30分より

除夜の鐘は百八煩悩を除く意味を込めて108回撞き鳴らします。除夜の鐘の音を聞くことによってこの1年のうちにつくった罪を懺悔し、罪をつくる心を懺悔し、煩悩を除き清らかな心になって皆様と新しい年をお迎えいたしましょう。お越しの皆様全員に合掌祈念して鐘をついて戴いております。ご家族皆様で御来山下さい。
吉祥寺の梵鐘堂の鐘の中に印度(天竺)お釈迦様の八大霊塔の御聖砂、並びに広島・長崎の原爆地、沖縄のひめゆりの塔の土砂を入れて謹製されたもので他に類のない平和の鐘です。

新春開門初護摩祈祷会

元旦 0時30分より
新春開門初護摩祈祷会

除夜の鐘法会の後は、護摩堂にて「新春開門初護摩祈祷会」が執り行われます。
皆様方の新年の祈願、供養などが御座いましたら随時受付けております。