生活習慣病に対する運動療法をおこなっております。
トレーナーが、マンツーマンで対応します。
生活習慣病の予防、治療、あるいは肥満の治療を希望なさる方はお気軽にご相談ください。
西洋医学では対処しきれない更年期障害、冷え性、のぼせ、肥満症などには、漢方薬で処方(保険診療)いたします。
・心電図検査
ホルター心電図(24時間心電図)即日解析し、結果を説明いたします。
狭心症、不整脈の検出
負荷心電図、(自転車エルゴメーター)
・超音波検査(カラードップラー)
心臓病(弁膜症、心筋症、心筋梗塞、心筋・心膜炎など)
大動脈疾患(胸部・腹部大動脈瘤など)
頚動脈、肝臓、胆のう、腎臓、脾臓疾患検査
・X線検査、胸腹部X線、骨粗しょう症
・国立循環器病センター
・淀川キリスト教病院
・吹田市民病院
・済生会吹田病院
・済生会千里病院
・大阪大学医学部附属病院
・関西医大病院
■市民健診 乳幼児健診&予防接種
各種検査、健診は予約が必要です。お問い合わせください。
■BCG
○対象年齢 生後6ヶ月未満
(接種側の計画ができないとき、本人に特別な事情があるときは1歳未満)
(標準接種年齢:3~6か月未満)
○回数 1回
接種の方法は。管針法(スタンプ式)といって管に細い針がついたものを上腕の2か所に強く押しつけて接種します。
接種したところは、日陰で自然乾燥させてください。10分程度で乾きます。
■ポリオ
○対象年齢 生後3ヶ月から90ヶ月未満
(標準投与年齢:3~18か月未満)
○回数 6週間以上の間隔で2回服用
(通常は6か月以上の間隔)
■インフルエンザ
○生後6ヶ月から13歳未満 毎年2回(2~4週間隔)
○13歳から 毎年1~2回(1~4週間隔)
■Hib
○接種開始が2ヶ月以上7ヶ月未満←追加
初回免疫3回(4~8週間の間隔)+追加免疫1回(1年後)
○接種開始が7ヶ月以上12ヶ月未満
初回免疫2回(4~8週間の間隔)+追加免疫1回(1年後)
○接種開始が1歳以上5歳未満
1回のみ
■肺炎球菌
○接種開始が2ヶ月以上7ヶ月未満
3回(27日以上の間隔)+1回(60日以降)
○接種開始が7ヶ月以上12ヶ月未満
2回(27日以上の間隔)+1回(60日以降)
○接種開始が1歳の場合
1回+1回(60日以降)
○接種開始が2歳~9歳の場合
1回