高野山真言宗
松霊山 十輪院 田川四国霊場本部
火事を防ぐお地蔵さま
江戸中期1717年の創建。九州二十四地蔵尊霊場第5番札所。本尊は鎮火地蔵尊。江戸の大火の際に小笠原藩邸への延焼をくい止めたと伝えられ、本尊のお札を家に貼っておくと火事にならないと信仰されています。文化9(1812)年7月14日、伊能忠敬測量隊が十輪院に立ち寄り参拝しました。十輪院の大きな松が、仏像や住職が坐る上につるされる笠状の仏具である天蓋に似ているので、伊能忠敬が「宝蓋松」と名付けました。また本堂内の龍神の柱をなでるとご利益があるとされ、人気のパワースポットになっています。
毎年2月3日の節分星供大祭りには沢山の参拝客で賑わいます。
御朱印も受け付けています。
高野山の法話で住職の法話「いろはかるたで知る高野山」を見ることができます。
住職
藤本善光 makkarigosala@yahoo.co.jp
金剛峯寺社会人権局長
毎年2月3日の節分星供大祭りには沢山の参拝客で賑わいます。
御朱印も受け付けています。
高野山の法話で住職の法話「いろはかるたで知る高野山」を見ることができます。
住職
藤本善光 makkarigosala@yahoo.co.jp
金剛峯寺社会人権局長
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||
|
|
「十輪院の主な年間行事」
1月1日:新年初護摩祈願 (1月1日午前12時より 除夜の鐘は誰でも打てます)
2月3日:節分星供養大祭 (午後1時より 豆まき・もちまき おぜんざいのお接待 開運福引き)
3月最終日曜日:大任順拝 (大任町今任原地区の札所巡り)
4月第1日曜日より一週間:田川四国順拝 (田川市郡の札所巡り)
4月第2日曜日:四国八十八ヶ所お砂踏み法要 お接待あり
5月中旬:春期法要 塔婆供養、法話、おとき(昼食)のお接待あり
8月上旬 こぼんさん修行(1日)
8月24日:本尊鎮火地蔵尊大祭 塔婆・灯篭供養、法話、精霊流し、おとき(昼食)のお接待あり
10月第1日曜より5日間:田川四国順拝 (田川市郡の札所巡り)
10月第3日曜:大任順拝(大任町島台地区の札所巡り)
10月中旬:秋期法要 塔婆供養、法話(本山布教師)、おときなし
「毎月の行事」
護摩祈願:1日午前10時より お接待あり
ご詠歌教室:1日午後1時より
華道高野山:17日午前10時より
写経会:最終日曜日午前10時より (昼食はお寺特製の精進料理)
*どなたでも参加は自由です。各行事の時間はお問い合わせください。
「納骨堂・永代供養塔」加入募集中
<兼務寺院>ロッカー式納骨壇あり(ご遺骨のお預かりいたします)
十輪協会(田川市栄町12-2)
真愛寺(添田町添田1788)
延命院協会(香春町中津原376)
2月3日:節分星供養大祭 (午後1時より 豆まき・もちまき おぜんざいのお接待 開運福引き)
3月最終日曜日:大任順拝 (大任町今任原地区の札所巡り)
4月第1日曜日より一週間:田川四国順拝 (田川市郡の札所巡り)
4月第2日曜日:四国八十八ヶ所お砂踏み法要 お接待あり
5月中旬:春期法要 塔婆供養、法話、おとき(昼食)のお接待あり
8月上旬 こぼんさん修行(1日)
8月24日:本尊鎮火地蔵尊大祭 塔婆・灯篭供養、法話、精霊流し、おとき(昼食)のお接待あり
10月第1日曜より5日間:田川四国順拝 (田川市郡の札所巡り)
10月第3日曜:大任順拝(大任町島台地区の札所巡り)
10月中旬:秋期法要 塔婆供養、法話(本山布教師)、おときなし
「毎月の行事」
護摩祈願:1日午前10時より お接待あり
ご詠歌教室:1日午後1時より
華道高野山:17日午前10時より
写経会:最終日曜日午前10時より (昼食はお寺特製の精進料理)
*どなたでも参加は自由です。各行事の時間はお問い合わせください。
「納骨堂・永代供養塔」加入募集中
<兼務寺院>ロッカー式納骨壇あり(ご遺骨のお預かりいたします)
十輪協会(田川市栄町12-2)
真愛寺(添田町添田1788)
延命院協会(香春町中津原376)