宮城県松島町 松島町ふるさと寄附金

お問い合わせはこちら

松島町公式ホームページはこちら

松島町ふるさと寄附金TOP > いただいた寄附金の使い道

いただいた寄附金の使い道について

みなさまからいただいた寄附金は、松島町が目指す「集い、学び、働き、笑顔あふれる美しいまち、松島」の実現のため、大切に使わせていただきます。
具体的には、次に掲げる施策からみなさんにご選択いただき、それぞれの事業の推進のために活用させていただきます。

①道路、公園・緑地等の基盤整備に関する事業

【取組事項:道路、公園・緑地、河川・港湾、上下水道】

JR仙石線松島海岸駅周辺整備事業を推進しています。
日本三景松島周辺の観光拠点整備を協働で推進していくことを目的として、平成29年6月に宮城県及び東日本旅客鉄道株式会社並びに本町の三者で「松島周辺の観光拠点整備推進に関する包括連携協定」を締結しました。
この、三者連携事項の一つとして、松島観光の玄関口となっているJR仙石線松島海岸駅のバリアフリー化をはじめとした整備とともに、周辺の整備を進めることで、観光を基軸とした交流人口の拡大、地域活性化に努めてまいります。

②環境、安全・防災に関する事業

【取組事項:自然環境保全、交通安全、消防・防災】

松くい虫防除事業を実施しています。
特別名勝松島の景観を保持するため、空中散布・地上散布(右記写真)・樹幹注入による薬剤防除を実施するとともに、抵抗性苗木を植樹してまいります。

③福祉・保健・医療に関する事業

【取組事項:保健・医療、高齢者福祉・介護予防、児童福祉・子育て支援、障がい者(児)】

現在、既存の幼稚園と保育所を再編し、幼児教育・保育を一体的に提供できる環境を整えた認定こども園の整備事業を実施しています。
子どもたちにとってよりよい子育て環境の充実や、質の高い幼児教育・保育の提供を行うため、町全体で取り組んでまいります。

④教育に関する事業

【取組事項:学校教育、生涯学習、スポーツ振興、文化財保護】

教育環境を充実させるほか、様々な世代が自発的学習に取り組めるまちづくりや、スポーツを通じた住民の健康増進と地域間・世代間交流を促進します。
また、日本三景松島の良好な自然景観や文化財を保全するとともに、歴史・文化的に価値の高い文化財を次世代に継承していく取り組みを推進します。

⑤観光、歴史・文化に関する事業

【取組事項:国際観光、交流事業、文化遺産】

日本三景松島として、将来にわたり持続可能な観光振興に関する取組や、国際交流イベントの開催・夫婦町や友好都市等との交流活動を通して新たな交流活動の推進を図ります。
また、平成28年に「政宗が育んだ“伊達”な文化」が日本遺産に認定されたことをうけ、構成自治体としてPR活動を実施します。

⑥産業振興、コミュニティに関する事業

【取組事項:観光業、農林業、水産業、商工業、定住促進】

松島町で新たに創業(起業)する方を支援するため平成28年4月に「創業者支援事業補助金」制度を創設しました。
現在、補助金交付となった10件全てが創業に至っており、カフェやハンバーガーショップ等の飲食店や生花店等が誕生しました。同時にUターン者・Iターン者も増え定住促進にもつながっています。
これからも新たに事業を起こしたい、自分のお店を持ちたい、独立したい等といった方々を支援し、町の商工振興に努めてまいります。

⑦その他魅力あるまちづくりを推進するため必要と認められる事業

寄附状況

松島町を応援いただきありがとうございました。

皆さまからいただきましたご寄附は、松島町のまちづくりのために大切に活用させていただきます。これからも松島町の応援をよろしくお願いいたします。

【平成20年度~令和4年度】
年度 件数 寄附金額(円)
平成20年度 2 35,000
平成21年度 1 100,000
平成22年度 4 1,131,000
平成23年度 23 1,706,000
平成24年度 10 370,000
平成25年度 11 605,000
平成26年度 20 11,320,550
平成27年度 19 1,567,000
平成28年度 94 13,778,000
平成29年度 113 14,913,000
平成30年度 712 39,590,100
令和元年度 861 335,282,000
令和2年度 845 26,057,400
令和3年度 938 51,064,750
令和4年度 998 52,314,000
【令和5年度】
寄附金の使い道

件数

寄附金額(円)

①道路、公園・緑地等の基盤整備に関する事業 86 9,696,000
②環境、安全・防災に関する事業 103 6,088,000
③福祉・保健・医療に関する事業 77 6,002,000
④教育に関する事業 121 10,394,000
⑤観光、歴史・文化に関する事業 118 12,370,000
⑥産業振興、コミュニティに関する事業 23 1,077,000
⑦その他魅力あるまちづくりを推進するため必要と認められる事業 149 13,775,000
合計 677 59,402,000

令和6年3月末現在(申込ベース)

ふるさと寄附金の活用事業についてご報告します

皆さまから温かいご寄附を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

いただきました寄附金は、松島町ふるさと納税基金に積立てし、以下の事業に活用させていただきましたのでご報告致します。

令和6年度ふるさと寄附金活用実績

使い途

金額(円)

活用事業

①道路、公園・緑地等の基盤整備に関する事業 11,800,000 ・三浦線区画線工事
・松島・磯崎線外側溝改良工事
・品井沼地区道路整備
②環境、安全・防災に関する事業 6,400,000 ・松くい虫対策
③福祉・保健・医療に関する事業 3,200,000 ・健康増進計画策定業務
・視覚検査用備品購入
④教育に関する事業 9,140,000 ・こども英語ガイド
・一小放送設備購入経費
・ICT支援員配置業務
⑤観光、歴史・文化に関する事業 5,400,000 ・松島海岸駅観光案内所運営業務
・観光パンフレット作成業務
・観光パンフレット印刷業務
⑥産業振興、コミュニティに関する事業 1,000,000 ・創業者支援補助金
⑦その他魅力あるまちづくりを推進するため必要と認められる事業 7,600,000 ・長期総合計画策定業務
・国土利用計画策定業務
合計 44,540,000  

お申し込みはこちら

PAGE TOP