入善町特集
[富山県]
入善町は、富山県の北東部にあり、立山と後立山との間を一直線に奔流する一級河川黒部川が形成した我が国の代表的な広く肥えた扇状地・黒部川扇状地の中央に展開する地域です。北は日本海に面しており、海岸線は11.5キロメートル、それを底辺とし南に尖った三角形をしています。
入善駅の北方1.5キロメートルにある国史跡「じょうべのま遺跡」からは、多数の堀立柱遺構と各種遺物が発掘され、奈良時代末期から平安時代にかけての建造物であると推定されています。12世紀前半には東大寺の荘園「入善荘」が成立し、やがてこの地は、椎名、上杉、佐々、豊臣、前田氏らによって支配され、1658年の領地換えでは全域が加賀藩領となりました。
明治4年の廃藩置県によって本町域は新川県に属し、同9年には石川県となりました。しかし、今で言う富山県側と石川県側では地形が異なるため、長い間水害に悩まされていました。河川の改修を早期に進めるため、入善町出身の米沢紋三郎らが中心となって分県運動を行い、同16年石川県から分県して富山県となりました。
町域の変遷は、明治22年3月の町村制施行により、入善町・上原村・青木村・飯野村・小摺戸村・新屋村・椚山村・横山村となり、昭和28年10月、この1町7村が合併して入善町が発足しました。さらに昭和34年1月に台地部に属する舟見町を編入合併し、現在に至っています。
入善町のいいトコ!!
入善町で憩い・楽しむ
黒部川
黒部川は鷲羽岳(わしばだけ)を源に、立山連峰と後立山連峰の間にV字型の深い谷を刻み、急勾配のなかを富山湾へと一気に注ぐ一級河川、かつては「四十八ヶ瀬」とも呼ばれ、洪水のたびに氾濫と移動を繰り返し、幾重にも川筋が分かれる暴れ川でした。黒部川の水は、扇状地の中を伏流水となって流れ、清らかな湧水となって自噴しています。「黒部川扇状地湧水群」は、昭和60年に環境庁から全国名水百選に選定されました。
青野自然公園パークゴルフ場
入善町小摺戸地区の黒部川河川敷にある自然豊かで広々としたパークゴルフ場。全27ホール(A・B・Cコース全長1500メートル)芝のフェアウェイとラフ、バンカーの配置が絶妙で、子どもからお年寄りまで気軽にお楽しみいただけます。ターゲットバードゴルフ場も隣接。
所在地 | 入善町小摺戸 |
---|---|
電話番号 | ■ 入善町役場住まい・まちづくり課住宅・公園係 ℡:0765-72-3837(直通) ■ 青野自然公園パークゴルフ場 ℡:090-7084-1100 ※午前9時から午後4時まで |
にゅうぜんフラワーロード
「にゅうぜんフラワーロード」は、入善町の特産物であり、「町の花」でもあるチューリップの圃場を一箇所に集め、自然の中で一面に咲くさまを観賞してもらおうと平成9年度から始まりました。この「にゅうぜんフラワーロード」は、球根生産を主体にしているため会場での観覧は無料で、日々変化するチューリップを気軽に何度でも楽しめるのが大きな魅力です。また、毎年会場が異なることも特徴の一つで、毎年違う風景の中でチューリップを楽しむことができます。雄大な北アルプスを背景に色とりどりのチューリップが一面に咲く様子は、まさに「花のじゅうたん」のようで、訪れる人たちを感動させます。
入善町の名所・文化
藤保内神社
舟見の中心部近くにあり、むかし舟見の旧名が垂井といったころ、藤峯の地に五神を祀ったのが始まりで、その後、神明林に移り、元和9年(1623)に現在の宮本の地に移ったと伝えられています。建物三方の縁には刎勾欄がなされ、向拝の階段にも登勾欄があります。
所在地 | 入善町舟見字宮本1587 |
---|
舟見城址館・山の本陣
舟見・狐平とよばれる舟見前山の頂上(標高252メートル)にあり、中世末の山城跡に建てられました。城址館からは黒部川扇状地や富山湾が展望される景勝地です。山の本陣(旧吉田家)は、江戸時代からつづく農山村の民家の構造を伝承する伝統的民家です。北陸の伝統的な生活文化に触れることができます。
所在地 | 入善町舟見字熊坂33-2 |
---|
下山芸術の森 発電所美術館
北アルプスを背景にひろがる黒部川扇状地。その田園風景の中に、下山芸術の森があります。その施設の中心にあるのが、大正15年に建設されたレンガ造りの発電所美術館。取り壊される予定だった水力発電所を美術館として再生したユニークな建物内は、タービンや導水管がそのままの形で残された空間が広がり、国内外の現代アート作品を中心に展覧会が開催されています。自然と調和し、長い歳月を経た歴史建造物として、国の登録有形文化財に指定されています。
所在地 | 入善町下山364-1 |
---|
入善町の特産・名物
入善ジャンボ西瓜
平均サイズは、長さ約40センチ、直径は約30センチ、重量は平均15キログラム~18キログラム、重いものだと25キログラムになります。旬は、7月下旬から8月上旬。大きな西瓜に詰まった爽やかな甘さと香り、そして積み重ねた英知と努力を、ぜひご賞味あれ。
深層水仕込みカキ
海洋深層水を用いて蓄養・浄化された「深層水仕込みカキ」。一般的な表層の海水を使って蓄養・浄化されるカキとくらべ、食の安全性が高まり、栄養豊富であるなどのメリットがあります。
米
広大な黒部川扇状地で育てられる入善の米は、北アルプスの清らかな雪解け水と、米の一粒一粒の味や形にこだわり永年にわたって労を惜しまず働いてきた人々の力が重なりあって生まれた、ぴかぴかの甘くておいしい米です。