わが街イイトコ!!

昭島市特集

[東京都]

昭島市は、昭和29年5月1日、北多摩郡昭和町と拝島村が合併し、東京都で7番目の市として誕生しました。「昭島」という市名は、この二つの自治体名を合わせて命名されました。
都心から西に約35キロメートル、東京都のほぼ中央に位置し、東・北は立川市、西は福生市、南は八王子市・日野市に接しています。面積17.34平方キロメートル、人口は11万人を超え、多摩地区の中核的な都市として発展を続けています。

昭島市のいいトコ!!

昭島市で憩い・楽しむ

エコ・パーク

生態系に配慮した、環境にやさしい公園で、スポーツゾーン、原っぱゾーン、緑を育むゾーンなどのほか、昭島市のリサイクルの拠点である環境コミュニケーションセンターがあります。

所在地 美堀町3丁目

拝島のフジ

拝島公園にあるフジで、5月上旬が見頃。

所在地 拝島町1-10

拝島日吉神社の榊祭

全国でもまれな暁の祭りとして知られています。
高さ5メートル余りの榊の木を使った神輿は、深夜0時に神社を出発して町内をもみ歩きます。明け方に神社に戻ると、担ぎ手たちが榊を引き倒し、榊の枝を奪い合うようすは勇壮です。

昭島市の名所・文化

おねいの井戸

室町時代の末期、石川土佐守(北条氏の重臣)の娘・おねいがこの水で洗眼したところ、眼病が治ったと伝えられている。

所在地 拝島町1-10

旧三井家拝島別邸(啓明学園北泉寮)

現在の首相官邸の場所に建てられていた鍋島侯爵の邸宅を、三井家の別邸として移築したもの。

所在地 拝島町5-11-15

大日堂

戦国時代には滝山城の鬼門よけとして北条氏の庇護を受けていた。享保17(1732)年に再建された本堂内には、都指定有形文化財の木造大日如来(金剛界)坐像、木造釈迦如来坐像、木造阿弥陀如来坐像が安置されている。

所在地 拝島町1-10-14

広福寺の大松

室町時代初頭の創建と伝えられる広福寺の境内にある樹齢約600年の黒松。

所在地 福島町2-14-7

昭島市の特産・名物

ニホンナシ

「豊水」や「新高」を中心に、おいしい梨を栽培しています。

クジラのお土産

市内の和菓子・洋菓子店の逸品です。

昭島市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

昭島市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版