板野町特集
[徳島県]
昭和30年(1955)に板西町、松坂村、栄村の1町2村が合併し、古くからこの地の名称「板野」を町名として、板野町が誕生しました。
北に阿讃山脈、南に吉野川平野を配する36.22平方キロメートルの町域では、水稲、野菜、果樹など農業生産を産業基盤としながらも、県北東部の文化教育の拠点として役割を果たしています。基幹産業の農業は、肥沃な吉野川沖積層を土壌に春にんじんや白瓜、れんこんの安定供給基地となっており、県内農業の中核的位置を占めています。
さらに近年では、二次・三次産業用地の造成に伴い、そこへの企業や事業の立地により人・もの・情報が交流する地域として成長しつつあります。
板野町のいいトコ!!
板野町で憩い・楽しむ
道の駅いたの
令和3年4月1日、四国で88カ所目となる道の駅「いたの」がオープンしました。
特産物直売所やレストランなどがある地域振興施設、避難所兼備蓄倉庫やヘリポートなど災害時に活用できる防災区域、高速バス及び路線バスの停留所となるバス停留区域があり、交通アクセスの優れた場所と地域資源を活かしながら様々な課題へ対応できる「未来志向型道の駅」として整備されました。
所在地 | 板野町川端字中手崎39番地5 |
---|---|
電話番号 | 088-612-8817 |
あすたむらんど徳島
「科学で遊ぼう自然を学ぼう」をテーマに、様々な遊具や子ども科学館・プラネタリウムを備えた、県立の総合アミューズメントパークです。
風車の丘からは吉野川、眉山、遠くは紀伊水道まで見渡せ、四季を通じて家族でゆったりくつろげます。
所在地 | 〒779-0111 那東字キビガ谷45-22 |
---|---|
電話番号 | 088-672-7111(代表) 088-672-7112(団体予約専用) 088-672-7038(申込制イベント受付専用) |
あせび温泉
平成11年に「天然の温泉水」と言う自然の豊かな恵みを賜りました。この恵みを町民各位を始め広くご利用頂ける環境づくりを目的に、「あせび温泉やすらぎの郷」を整備させていただきました。
大坂・甚左原から湧き出す水量豊かな鉱泉は、8種類の浴場に満々と使用しています。
所在地 | 〒779-0101 大坂字椋木原30-1 |
---|---|
電話番号 | 088-672-1126 |
板野町の名所・文化
地蔵寺
四国八十八箇所霊場第5番札所。4番札所から1.7キロメートル南。門をくぐると、大銀杏がそびえています。五百羅漢があることから”羅漢さん”の名で親しまれています。
岡上神社・岡の宮の大クス
岡上神社にある大クスで高さ約35メートル、根回り約24・5メートルの枝は南北に40メートル近く広がっています。推定樹齢約700年とされ、1973年に県の天然記念物に指定されました。
神社の御神木として玉垣で囲まれ、祭られています。四国霊場三番札所・金泉寺と四番・大日寺を結ぶ旧遍路道沿いにあるので枝ぶりを眺めるお遍路さんも見かけられます。
所在地 | 〒779-0106 大寺字岡山路7 |
---|---|
電話番号 | 088-672-5888(文化の館) |
大坂口御番所跡
正保元年(1644)に当時の徳島藩が設置した関所。一般公開を毎週日曜の10時から16時まで行っています。
所在地 | 〒779-0101大坂字ハリ71-1 |
---|---|
電話番号 | 088-672-5888(文化の館) |
板野町の特産・名物
つけもの侍いたのすけ
板野町商工会青年部・板野町認定農業者連絡協議会のメンバーが、町を盛り上げるべく、町の名産品である「漬物」を開発しました。苗植えから始まり、収穫、加工、製造まで全て自分たちの手で行っています。
板野町をはじめ、徳島県内外の人に愛される商品を目指しています。ぜひご賞味ください!
にんじんけちゃっぷ
板野町産の春にんじんのピューレにワインや香辛料を合わせたオレンジ色の上品なけちゃっぷです。ピザやパスタ、野菜やクッキーのディップにもどうぞ。
手作りれんこんクッキー
板野町産のれんこんをたっぷり使用し、子どもから年寄りまで好かれるサクサクとした食感です。