下田市特集
[静岡県]
下田市は静岡県の東南部、伊豆半島の南部東側、北緯34度40分、東経138度57分に位置し、市域は東西13キロメートル、南北16キロメートル、面積は104.38平方キロメートル(全国都道府県市区町村別面積調)の広がりを持っています。
下田市のいいトコ!!
下田市で憩い・楽しむ
白浜大浜海水浴場
白い砂浜とエメラルドグリーンの海が織りなすコントラストは訪れる人を魅了します。
白浜中央海水浴場
白浜海岸の最北に位置し、磯遊びなどをする家族連れも目立つ、静かなビーチです。
開国の足湯
伊豆急下田駅前の広場にできた足湯。下田らしいなまこ壁を用いたデザインになっています。ヒノキの椅子に座りながら、のんびり浸かることができます。
下田市の名所・文化
石畳、石欄干とガス灯
ペリーロードにおいて、周囲の古い建物との調和のとれた風情を創出しているのが、石畳、石欄干とガス灯です。夕刻からのペリーロードは、ガス灯の独特の明かりにより幻想的な光景を楽しめます。
ペリー艦隊来航記念碑
ペリー提督の胸像と、アメリカ海軍から寄贈された錨が飾られています。この記念碑は下田港を臨む「ペリー上陸記念公園」に設置されています。
長楽寺
日露和親条約の調印や、日米和親条約の批准書の交換が行われた場所です。境内にはお吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天などがあり拝観することができます。
所在地 | 下田市3丁目13-19 |
---|
下田市の特産・名物
金目鯛
下田港は金目鯛の水揚げ日本一。そこで揚がった新鮮な金目鯛は刺身、姿煮、鍋、粕漬け、干物、コロッケなど色々な食べ方ができる美味しい魚です。
ゴールデンスペシャル
伊豆の自然と太陽が育んだ、新しいタイプのグレープフルーツです。果汁が豊富で甘さとほど良い酸味がマッチしています。
アロエ
アロエ栽培が盛んな下田では、医者いらずと言われるキダチアロエを使ったお茶やのど飴、化粧水、ボディーソープ、シャンプーなどの製品が作られています。