わが街イイトコ!!

出雲市特集

[島根県]

島根県の東部に位置し、北部は国引き神話で知られる島根半島、中央部は出雲平野、南部は中国山地で構成されています。
海、山、平野、川、湖と多彩な地勢を有しています。

出雲市のいいトコ!!

出雲市で憩い・楽しむ

道の駅 キララ多伎

キララビーチから望む夕日がキレイ。

所在地 多伎町多岐135-1

立久恵峡(たちくえきょう)

山陰の耶馬溪(やばけい)ともいわれている景勝地。神戸川に沿って奇岩・柱石が天に向かいそそり立つその景観は、名勝天然記念物に指定されています。近くには展望台や五百羅漢、霊光寺などの見所もあります。

出雲全日本大学選抜駅伝競走

全日本大学駅伝、箱根駅伝とともに大学三大駅伝のひとつに数えられる出雲駅伝。各区間の距離が短く、スピード勝負となることが多いので、順位変動がめまぐるしいスリリングなレース展開がみどころです。

出雲市の名所・文化

出雲大社(いづもおおやしろ)

縁結びの神・福の神として名高い出雲大社。主祭神はだいこく様として馴染み深い大国主大神です。「古事記」に記される国譲りの神話で、大国主大神が高天原の天照大御神に国を譲った際に造営された壮大な宮殿が出雲大社の始まりとされています。

須佐神社(すさじんじゃ)

「出雲国風土記」にも登場する歴史ある神社。須佐之男命(すさのおのみこと)をお祀(まつ)りしています。神事として「百手(ももて)神事」や県の無形民俗文化財に指定されている「切明(きりあけ)神事(念仏踊り)」などがあります。本殿も県指定文化財となっています。

鰐淵寺(がくえんじ)

古代より山林修行の場として発展し、蔵王(ざおう)信仰の拠点として知られた鰐淵寺。中世には延暦寺の末寺(まつじ)となり、出雲大社と強く結びつき、多数の僧坊を構えて繁栄しました。境内は中世の面影をよく残し、中国地方における仏教の中世的展開を知る上で重要な寺院であり、平成28年(2016)3月に国の史跡に指定されました。

出雲市の特産・名物

大和しじみ

日本有数の汽水湖、宍道湖や神西湖の適度な塩分濃度が、肉厚でうまみのあるしじみを育てます。

出西しょうが

斐川地域の出西地区でしか育たない出西しょうが。色白でやわらかく、清々しい上品な香りと鋭い辛みが特徴。

あご野焼

出雲地方でとれるあご(トビウオ)のすり身を匠の技で焼き上げた逸品。

出雲市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

出雲市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版