栗東市特集
[滋賀県]
滋賀県の南部に位置し、市の北部は平坦地、南部は緑豊かな山地となっています。国道1号・8号の通過、名神高速道路栗東インターチェンジの設置など、交通の要衝として、製造業・商業・流通業など数多くの企業が立地しています。
また、平成3年、JR琵琶湖線栗東駅の開業により、京阪神への通勤圏となり、大規模な住宅整備が進み、人口増加が続いています。
栗東市のいいトコ!!
栗東市で憩い・楽しむ
金勝山(こんぜやま)
緑豊かなまちの南部にそびえる金勝山(阿星山・龍王山・鶏冠山)などをはじめとした湖南アルプス。その中でも龍王山には平安時代の仏教文化の一翼を担っていた金勝寺や平安時代に作られたといわれる狛坂磨崖仏などがあり、これらの史跡をたどるハイキングコースが整備されています。ハイキングコースには、耳岩や天狗岩など自然にできた珍しい形の岩があり、そこからみる眺望は壮大です。
天狗岩(てんぐいわ)
形が耳や天狗に似ていることから「天狗岩」として親しまれています。岩の上からは360度パノラマの世界が広がります。
狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ)
金勝山中の狛坂廃寺跡にある、約6メートル×4メートルの花崗岩に彫られた仏像。奈良時代後期の作と言われ、白州正子の著書「かくれ里」にも紹介されています。
栗東市の名所・文化
梅木小休み本陣
梅木村は草津宿と石部宿の中間にあたるので、ここで公卿や諸大名たちが小休憩されるならわしとなり小休み本陣と称した。いつの頃からここが小休み本陣になったのか詳細は不明だが、承応元(1652)年から『御大名様方御入駕帳』(いわゆる宿帳)が残されていることからして、少なくともその頃から小休み本陣であったことがわかります。小休み本陣の建物は、街道に沿って切妻造りの四脚門があり、袖塀13尺(約4メートル)がそれに付せられています。門を入ると切妻造りでひさし付きの式台玄関があり、千鳥破風となっていて素晴らしい欄間の彫刻を見ることができます。
所在地 | 栗東市手原三丁目1-30(手原駅2階) |
---|---|
電話番号 | 077-551-0126 |
馬頭観音堂(ばとうかんのんどう)
馬頭観音は古来、動物の無病息災や供養のために信仰されてきました。眼下には「栗東トレセン」が広がり、人馬の安全を願っています。
金勝寺(こんしょうじ)
奈良時代、聖武天皇の勅願により奈良の都(平城京)の東北鬼門を守る国家鎮護の祈願寺として、良弁僧正が開基したと伝えられています。
栗東市の特産・名物
栗東いちじく
独特の風味と甘さがあり、食物繊維やミネラル分を豊富に含みながらも低カロリー、また、たんぱく質分解酵素が含まれているのでお肉料理などの食後のデザートに適しています。
近江牛
日本三大和牛のひとつ、近江牛。
純米酒「金勝」
こんぜ清流米を原材料とし、口当たりがよく、まろやかな辛口。清流米を育てた美しい水の流れをイメージできるお酒です。