わが街イイトコ!!

越谷市特集

[埼玉県]

越谷は、江戸時代から日光街道第三の宿場町として商業が発達し、にぎわいを見せていました。また、「水郷こしがや」と呼ばれるように元荒川、葛西用水など多くの河川・用水が市内を流れ、米、野菜を中心とした農業が盛んに行われてきました。

越谷市のいいトコ!!

越谷市で憩い・楽しむ

越谷レイクタウン

都心から北方に約22キロメートル、市の南東部に位置する広い水辺空間と都市生活空間を融合させた水と緑があふれる街です。治水対策のために建設された大相模調節池は、最大で水深5メートル、水量は120万立方メートルを貯水することができ、浸水被害防止の役割を持っています。

元荒川の桜堤

北越谷第五公園~大沢橋の2キロメートルにわたって咲く、ソメイヨシノの花を楽しむことができます。

所在地 北越谷第五公園~大沢橋
電話番号 東武スカイツリーライン北越谷駅西口から徒歩約10分

越谷駅前のウインターイルミネーション

東武スカイツリーライン越谷駅東口駅前広場等で約8万球のウインターイルミネーションが開催され、冬の夜を彩ります。

所在地 弥生町16-1周辺
電話番号 東武スカイツリーライン越谷駅東口すぐ

越谷市の名所・文化

木造地蔵菩薩立像

肉付き豊かな体躯、深く鋭い衣文表現に平安時代前期の特色があり、その彫り口から制作時期は9世紀前半にさかのぼるとされています。

所在地 浄山寺(野島32)

大聖寺の山門

正徳5年(1715年)に建造され、文化元年(1804年)に再建されました。明治28年(1895年)の火災で唯一焼け残った建造物です。掲げられている「真大山」のへん額は老中松平定信の書です。

所在地 大聖寺(相模町6-442)

大間野町旧中村家住宅

大間野町旧中村家住宅は、江戸時代に旧大間野村(現在の大間野町周辺)の名主を勤めた中村氏の旧宅です。平成9年(1997年)に市が寄贈を受け、屋敷林に囲まれた敷地全体を保存・公開しています。

所在地 大間野町旧中村家住宅(大間野町1-100-4)
電話番号 048-985-9750

越谷市の特産・名物

越谷だるま

ほかのだるまに比べて、色が白く、鼻がやや高い上品で優しい顔立ちが特徴です。一般的な赤いだるまをはじめ、紅白だるまや五色だるま(紫、白、赤、黄、緑)など、さまざまな種類のだるまが作られています。
現在は、川崎大師など関東を中心に、全国へ出荷されています。

越谷ひな人形

江戸時代中期、会田佐右衛門が江戸の十軒店で学んだ人形作りを越谷に伝えたのが始まりと言われています。気品にあふれた優雅な顔立ちが特徴で、多くの部品が市内で製作されています。

都うちわ

日本三大うちわの一つに数えられている「京うちわ」の別名で、扇と柄の部分が別々に作られているという特徴があります。扇の部分に使用される竹は5・6年を経た真竹で、紙は上質和紙や浴衣地のほか手ぬぐい地などが使用されています。

越谷市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

越谷市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版