わが街イイトコ!!

基山町特集

[佐賀県]

基山町は、佐賀県の東端に位置し、福岡県筑紫野市・小郡市に隣接する佐賀県の東の玄関口です。面積は22.15平方キロメートルで、古くから主要道路が町域を通り、交通の要衝地として発展してきました。基肄城の麓にあった城の山道(古代官道)が、肥前国府と筑後国府へ分岐する基肄駅(現JR基山駅付近)には、他の駅の2倍の馬が置かれていたことから、当時から交通の要衝地であったことがうかがえます。
天正15年(1587年)には、基山町を含む基肄郡と養父郡の東半分が小早川隆景の所領に、慶長4年(1599年)には、宗義智の所領となります。明治維新後、廃藩置県の実施により、明治5年(1872年)に園部村、宮浦村、小倉村、長野村が設置され、同22年(1889年)、市町村施行令により、それらが合併して基山村が誕生しました。その後、昭和14年(1939年)1月1日に町制を施行し、現在に至ります。
また、古くから地形的な条件にも恵まれており、丘陵部や平野部で人々が生活を営んでいたことを示す遺跡が数多く残されています。また、弥生・古墳時代の遺跡からは、九州をはじめとする各地域との交流を示す遺物が出土しています。
町の西側には県道久留米基山筑紫野線、東側にはJR鹿児島本線、国道3号線、九州縦貫自動車道、南側には九州横断自動車道が通っており、九州の大動脈として重要な位置を占めています。20~30キロメートル圏内に福岡市、佐賀市、久留米市があり、JR基山駅から博多駅、久留米駅までは約20分と、通勤・通学に便利な立地です。

基山町のいいトコ!!

わが街いいトコ!!基山町で憩い・楽しむ

基山山頂から滑り降りる草スキー

県道久留米基山筑紫野線・宮浦インターから車で10分。駐車場から山頂までなだらかな斜面やスリルがある斜面が広がり、草スキーを楽しめます。シーズン中の土・日曜日、祝日にはソリをレンタルできます。

基山でキャンプを楽しもう

基山町には設備の整ったキャンプ場があります。炊事場やトイレはもちろん、キャンプファイヤー場や運動公園を備えていて、家族そろってキャンプを満喫できます。

わが街いいトコ!!基山町の名所・文化

基肄城跡
1300年以上も前の古代に思いを馳せてみる

7世紀後半、朝鮮半島では中国の唐と新羅の連合軍が百済を滅ぼしました。百済復興のため、日本は援軍を送る決断をしましたが、663年の白村江の戦いで大敗してしまいます。このため、唐と新羅の連合軍が国内に攻めてくるかもしれないという緊迫した情勢が生まれ、中大兄皇子(後の天智天皇)は、北部九州や大宰府防衛施設の整備を急ぎました。こうして、665年に築かれたのが基肄城です。百済高官の指導により築かれたこの朝鮮式山城は、大野城とともにわが国最古の山城といわれています。山全体の地形を有効に使い、周囲約3.9キロメートルに城壁をめぐらす壮大なもので、今もその雄大さを感じることができます。

千塔山遺跡出土青銅製鋤先

千塔山遺跡は、基山駅前(モール商店街付近)の標高約50メートルの小高い丘陵地にあった、弥生時代終わり頃の環濠集落跡です。
発掘調査の結果、約40棟の竪穴住居跡が確認されました。また、集落の周囲は、断面がV字形やU字形の溝に囲まれていました。
青銅製鋤先は、溝や住居跡から計7点出土し、そのうち2点は完全な形のものです。鋤とは現在のスコップのようなもので、鋤先とはその先端に装着されるものにあたります。

わが街いいトコ!!基山町の特産・名物

みそ・かりんとう

できる限り基山産の食材を使い、昔ながらの製法で仕込んだ無添加手作りみそ。やさしく香るふるさとの味が人気です。6種類の味が揃ったかりんとうもご一緒にどうぞ。

エミューを使った商品

町では、大型の鳥エミューを活用した耕作放棄地の解消と商品開発に取り組んでいます。肉は低脂質、低カロリーで、豚肉の約4倍の鉄分を含むといわれています。羽根は1本が二重になっていて、縁起物のアクセサリーになっています。

手づくりハム

新鮮な豚肉と良質な基山の地下水を使用して、ハムやウインナーを手作りしています。塩分控えめで、素材の味を生かした健康的な味わいが評判です。

みかん

貯蔵みかんを主流に栽培しており、適正管理をしっかりしながら、今後も品質面でさらなる向上が期待されています。

ぶどう

巨峰、竜宝、ヒムロットなどの品種を栽培しています。化学肥料をあまり使わずに、一房一房大切に育てています。

基山町の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

基山町 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版