わが街イイトコ!!

岸和田市特集

[大阪府]

岸和田市は、大正11年11月1日、大阪府内で3番目・全国で87番目の市として誕生し、令和4年11月1日に市制施行100周年を迎えました。
大阪湾に臨む中心市街は17世紀初頭以降岡部氏の城下町として発達し、明治中期以後は泉州綿織物を主とする紡織工業都市として発展しました。金属、機械器具、レンズ工業も行われ、臨海部の埋立地には昭和41年以降木材コンビナート、鉄工団地が建設されました。

岸和田市のいいトコ!!

岸和田市で憩い・楽しむ

二の丸広場観光交流センター

岸和田城前の二の丸広場に建つ観光交流センター。館内では、市内の観光案内の他、貴重な歴史資料である火縄銃の実物や、市内にある文化財の紹介パネル等を展示している。無料休憩所としても利用でき、コーヒー等のドリンクのみならず、地元の野菜や泉州名物の水なすの浅漬け等を購入できる。

きしわだ自然資料館

岸和田を中心に泉州地域の自然が学べる資料館。館内は貴重なナウマンゾウの骨格模型や、野生動物のはく製など迫力満点の展示!

所在地 堺町6-5
電話番号 072-423-8100

岸和田カンカンベイサイドモール

多彩な専門店とシネマコンプレックスが入った複合商業施設です。

所在地 港緑町2-1
電話番号 072-436-9955

道の駅 愛彩ランド

地元農家が愛情を持って育てた、安全・安心で新鮮な農産物がたくさん揃う道の駅。

所在地 岸の丘町3-6-18
電話番号 072-444-8002

牛滝温泉 四季まつり

日帰り利用も可能な温泉・レストラン・バーベキュー場などが集まった複合施設です。すぐそばを流れる牛滝川では、自然に囲まれながら川遊びも楽しめます。

所在地 大沢町1156
電話番号 072-479-2641

岸和田市の名所・文化

岸和田城

周りをお堀に囲まれた、美しい白亜の岸和田城は市のシンボル的存在です。本丸と二の丸を重ねた形が、機(はた)のたて糸を巻く「ちきり」と呼ばれる器具に似ていることから、別名「千亀利(ちきり)城」ともよばれています。

所在地 岸城町9-1
電話番号 072-431-3251

牛滝山 大威徳寺

重要文化財に指定されている多宝塔や大小さまざまな滝は必見。
紅葉の名所としても有名です。

所在地 大沢町1178-1
電話番号 072-479-0035

和泉葛城山 ブナ林

国の天然記念物に指定されているブナ林。新緑や紅葉の季節には多くの登山客で賑わいます。

アクセス 南海ウイングバス「牛滝山」または「塔原」バス停より徒歩

岸和田だんじり祭

岸和田の代名詞でもある「岸和田だんじり祭」。時代は変わっても、熱気・勢いは変わりません。

所在地 岸和田市内各地

岸和田市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

岸和田市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る