わが街イイトコ!!

名護市特集

[沖縄県]

名護市は1970(昭和45)年8月1日に名護町、屋部村、羽地村、屋我地村、久志村の5町村の合併により誕生しました。沖縄本島北部に位置し、沖縄県の総面積の約9パーセントを占めています。2020(令和2)年には、市制50周年を迎え、やんばるの中核となる都市として発展を続けています。

名護市のいいトコ!!

名護市で憩い・楽しむ

21世紀の森ビーチ

白い砂浜が美しく、ウォーキングやランニングのコースとしても人気。名護市民の憩いの場所の一つです。

屋我地(やがじ)のオヒルギ林

豊かな生態系がみられる羽地内海(はねじないかい)。広大な干潟とマングローブ林はそのシンボルの一つ。屋我地島にある小中一貫教育校「屋我地ひるぎ学園」の名前の由来にもなっています。

名護岳

標高345メートルと比較的登りやすい山。名護市青少年の家を起点に六つのハイキングコースがあります。登山コースから山頂に登ることができます。

名護市の名所・文化

久志(くし)の観音堂

久志集落の高台に建つ堂。旧暦の1月と9月の18日、12月24日に区を挙げてここを拝む他、旅立ちの安全祈願や合格祈願のときに参拝します。

我部(がぶ)の塩田跡

我部の海岸には、現在でも塩田の跡が良好な状態で残されています。塩田の区画である石積みや、塩分濃度の高いかん水を採取するための装置(クミ)などのコンクリート構造物を観察することができます。

屋部(やぶ)の久護家

字屋部の久護集落にあり、同家の屋号がそのまま集落名になったほどの旧家です。地元では「屋部ウェーキ」と呼ばれ、明治39(1906)年に建てられた木造赤瓦葺きの主屋をはじめ、ひんぷん、フクギ囲い、庭園が見事です。

名護市の特産・名物

アグー豚

琉球在来種の「アグー」。外来種に比べ一頭からとれる肉は少ないですが、やわらかく旨味が多いのが特徴です。

羽地鶏(ハイケイ)

うま味が強く、歯ごたえのある鶏肉です。BBQで食べるのが人気。

ソーキスバ

名護はソーキスバ発祥の地。同じスバでも各店で味や具材が異なります。子どもから大人までみんな大好きなソウルフード。

名護市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

名護市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版