わが街イイトコ!!

日田市特集

[大分県]

ともにつくる 一人ひとりが主役の ひた

日田市は、北部九州のほぼ中央、大分県の西部に位置し、福岡県と熊本県に隣接した地域です。また、周囲を阿蘇・くじゅう山系や英彦山系の美しい山々に囲まれ、これらの山系から流れ出る豊富な水が日田盆地で合流し、筑後・佐賀平野を貫流しながら、流域住民と福岡都市圏住民の生活や産業を潤しています。さらには、古くから北部九州の各地を結ぶ交通の要衝として栄え、江戸時代には幕府直轄地・天領として西国筋郡代が置かれるなど、九州の政治・経済・文化の中心地として繁栄し、当時の歴史的な町並みや伝統文化が、今なお脈々と受け継がれています。
平成17年3月22日に日田市、日田郡前津江村、日田郡中津江村、日田郡上津江村、日田郡大山町並びに日田郡天瀬町の1市2町3村で合併し、新日田市が誕生しました。

日田市のいいトコ!!

日田市で憩い・楽しむ

天ヶ瀬温泉

別府や由布院と並ぶ豊後三大温泉の一つといわれる天ヶ瀬温泉は、およそ1,300年前に開湯されたと伝えられる歴史ある温泉郷です。泉質は阿蘇火山系に属する単純硫黄泉が中心で、神経系の病気や皮膚病、高血圧などに効果があるといわれています。河川敷にある「駅前温泉」「益次郎温泉」「薬師湯」「神田湯(じんでんゆ)」「鶴舞(つるまい)の湯」の5つの共同露天風呂は、天ヶ瀬温泉の名物で、せせらぎを聴きながらじんわりと体を温めるお湯が格別です。

日田温泉

豊かな水をたたえた筑後川上流の三隈川が流れる日田市は、古くから「水郷(すいきょう)」と呼ばれるほど水資源に恵まれた地です。
日田の温泉宿は、屋形船での夕食と鵜飼いを楽しめるのが特徴。夏はお座敷に仕立てた屋形船が涼を求めて繰り出し、5月20日のアユ解禁日から10月末までは、鵜飼いの妙技を披露します。屋形船で秋には名月を愛で、冬には障子とコタツを備えた雪見船で鍋をつつくのも粋な楽しみ方。
温泉も、子宝の湯として親しまれており、単純泉で、リウマチ、神経痛、疲労回復をはじめ現代人のストレスなどに効用があるといわれています。

上津江フィッシングパーク

広大な自然の渓谷を生かしたフィッシングパークのメインは何といってもヤマメやニジマスの渓流釣り。他にテニス、原生林の散策などアウトドアを満喫できます。夏は全長90メートルのウォータースライダーが大人気!また、ペンションをはじめキャビン、コテージも18棟完備しています。

電話番号 0973-55-2003

日田市の名所・文化

日田祇園祭
ユネスコ無形文化遺産 国指定重要無形民俗文化財

毎年7月、疫病や風水害を払うとともに安泰を祈念し、絢爛豪華な計9基の山鉾が各地区で巡行する日田の夏の風物詩「日田祇園祭」。300年以上もの間受け継がれ、人々に地域への想いを奮起させてきたこのお祭りは、平成8年に国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。
そして平成28年12月、「日田祇園の曳山行事」を含めた全国18府県33件の祭りで構成する「山・鉾・屋台行事」が”日本の地域文化の多様性を示している“と評価され、300年以上受け継がれている伝統行事国連教育科学文化機構(ユネスコ)が定める「無形文化遺産」に登録されました。

咸宜園
近世日本最大規模の私塾

江戸時代、幕府の代官所が置かれた豊後日田では、町人を中心とした自由な風土が育まれ、廣瀬淡窓が咸宜園という私塾を創設しました。咸宜園では、毎月成績評価を行う「月旦評(げったんひょう)」などの特色ある教育が全国的な評判となり、各地の私塾に影響を与えるとともに、全国60か国以上から5,000人を超える門下生を集め、近世日本最大規模の私塾となりました。

豆田町界隈
天領の古き時代を彷彿させるまちなみを歩く

豆田の町並みは、近世後期の町人・商人町の面影を色濃く残す貴重な地区として、平成16年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

日田市の特産・名物

日田やきそば

麺のパリパリ、モヤシのシャキシャキ感が日田やきそばの特徴です。各店舗それぞれ個性の違いを楽しむことが醍醐味です。

ひたジビエ

山のきれいな水を飲み、どんぐりを食べ、太陽の光を浴び、山を駆け回った天然のジビエ
丁寧な下処理と、最新施設で加工されたひた自慢のジビエ

ひたん寿し

日田発祥「たか菜巻」を中心に、日田近郊で採れた旬な野菜や果物を使った日田ならではのお寿司です。

日田市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

日田市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版