わが街イイトコ!!

球磨村特集

[熊本県]

球磨村は、熊本県の南部に位置し、面積の約88パーセントが山林で村全体が山岳地帯となっています。村の中央には球磨川が東西に流れ、川をはさんで北に白岩山(標高1,001メートル)南に国見山(標高969メートル)など700メートル以上の山々がそびえ、これらの山岳を縫って大小無数の川が球磨川に注いでいます。
年間平均気温は、摂氏15度(最高36度、最低-6.4度)で冬季と夏季の寒暖の差が大きく、やや大陸的変化のある気候となっており、降雨量は比較的に多く、年間2,300ミリメートルをこえています。
地域産業の主なものは、農業と林業です。

球磨村のいいトコ!!

球磨村で憩い・楽しむ

急流と鍾乳洞の里まつり

新緑の季節に球泉洞で開催されるお祭りです。ステージイベントのほか、山の幸や木工体験、ヤマメ・マスのつかみ取りなど、子どもから大人まで楽しめる催しで賑わいます。

日本一の大鮎釣り選手権大会

毎年8月に開催される、夏を代表するイベントの一つです。日本三大急流の球磨川を舞台に、釣り上げた鮎3匹の体長合計を競う大会で、全国各地から訪れる太公望たちで賑わいます。

第二球磨川橋梁

時代を超えて列車を支える、第二球磨川橋梁(那良口~渡)は舶来品で、1906(明治39)年にアメリカンブリッジ社が製造した貴重な構造物です。ピン結合方式のトラス橋で、トランケート(切り詰め)式と呼ばれ、川に対して60度の傾斜がついています。

球磨村の名所・文化

柴立姫神社

”しばがみさん”との呼び名で親しまれ、子宝、安産、婦人病、腰から下の病に霊験があるとされます。

神瀬住吉神社

日本遺産構成文化財の一つである神瀬住吉神社は、航海の神として、球磨川を行き来する藩主や船頭たちの信仰を集めてきた神社です。

熊野座神社

神瀬の石灰洞窟の中に鎮座する熊野座神社は縁結びにご利益あり。伊邪那美命(いざなぎのみこと)、速玉男命(はやたまをのみこと)、泉事解男命(よもつことさかのおのみこと)の3神を祀ります。

長命水

石灰洞窟ヘ向かう参道の入口付近にある湧き水。熊本県名水百選にも選ばれ、神様の水と伝えられています。

球磨村の特産・名物

一勝地梨

「一勝地梨」のブランドで知られる球磨村産の梨は、球磨盆地特有の気候である霧と朝夕の温度差によって育まれる、ほどよい甘さと歯ざわりが特徴です。

熊本県伝統的工芸品一勝地曲げ

相良400年の歴史を持つ曲げ細工の技法を継承する一勝地曲げは、球磨村の代表的な工芸品です。相良城主が参勤交代の際、飛騨高山から職人を招き、球磨人吉の豊かな材料を生かし、城への御用達品として作られたと言われています。

球磨村の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

球磨村 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版