佐川町特集
[高知県]
佐川町の起源は、約一万年前。町内の不動ガ岩屋洞窟遺跡から出土した石器や土器の分析によって、その古い歴史が立証されています。江戸時代に入って、土佐藩筆頭家老の深尾氏がこの地をおさめるようになり、城下町として発展する一方、代々の文教重視政策によって、文教の町として礎が築かれて来ました。
明治22年4月、市町村制施行により佐川、斗賀野、尾川、黒岩、加茂村ができ、同33年に佐川村が町制を施行、昭和29年一町三村が合併(尾川村の一部は越知町に編入)、翌30年に加茂村の一部を合併し、現在に至っています。
佐川町のいいトコ!!
佐川町で憩い・楽しむ
まきのさんの道の駅・佐川
天井部分に日本初の「カステン構造」を含む3種類の木造吊り構造がもちいられ、まるで「吊り橋の途中に吊り橋を架ける」ようなイメージで、究極のバランスで屋根を支えています。
人の手では作り出せないほど複雑な形の木材を、緻密に組み合わせることで、なるべく柱を少なくした広い空間と、優れた耐震性を両立させています。
天井を見上げると、独特で美しい梁(はり)の構造が見られますので、ぜひそちらもお楽しみください。
所在地 | 佐川町加茂2711-1 |
---|---|
電話番号 | 0120-117-188 |
ナウマンカルスト
ドイツの地質学者エドモンド・ナウマンに因んだナウマンカルストは、羊の群れの様な石灰岩と四季の草花に飾られた、夢のある丘です。
所在地 | 佐川町甲紫円 |
---|---|
電話番号 | 0889-22-7700(佐川町総務課) |
五位山緑地公園
約100メートルのローラー滑り台やフィールドアスレチックなど体を思いっきり動かせます。
所在地 | 佐川町永野 |
---|---|
電話番号 | 0889-22-7700(佐川町総務課) |
佐川町の名所・文化
旧浜口家住宅
江戸中期より佐川で酒造業を営んだ浜口家の住宅。平成25(2013)年に改築され、観光客を迎える施設として整備されました。観光協会がお土産販売や休憩所として運営しています。
所在地 | 佐川町甲1472番地1 |
---|---|
電話番号 | 0889-20-9500(さかわ観光協会) |
青源寺
土佐山内家筆頭家老深尾家の菩提寺。庭園は乗台寺と共に土佐三名園の一つ。県指定名勝。
所在地 | 佐川町甲1460 |
---|---|
電話番号 | 0889-22-3545 |
佐川地質館
化石の宝庫「佐川盆地」をはじめ、高知県下の地形・地質を紹介しています。動く恐竜「ティラノサウルス」や動く大陸装置、「生きている化石」のカブトガニなど地球と生命の歴史を色々な角度から楽しく学ぶことができます。
所在地 | 佐川町甲360 |
---|---|
電話番号 | 0889-22-5500 |
佐川町の特産・名物
甘栗
「佐川町の富を殖やす助となる」と牧野富太郎博士に言わしめた佐川の甘栗。時代を越えて佐川の名産になっています。
新高梨
知県を代表する果物。大きさが赤ん坊の頭ほどもある大きな梨。その大きさとは対照的に、味は非常に繊細です。
いちご
佐川町は昼夜の寒暖差が大きい盆地地帯。そのため果樹の栽培に非常に適しており、上品な甘さが魅力です!