南九州市特集
[鹿児島県]
薩摩半島の南部に位置し、東西約22キロメートル、南北約30キロメートルで、県都鹿児島市の南西約30キロメートルのところにあります。また、南は広大な東シナ海を臨み、東は指宿市、西は枕崎市・南さつま市に接しており、南薩地域の地理的中心に位置しています。
面積は、357.91平方キロメートルで県全体の約4.0%を占めています。
南九州市のいいトコ!!
南九州市で憩い・楽しむ
ホタル館 富屋食堂
ホタル館は、太平洋戦争末期に陸軍の指定食堂だった富屋食堂を、当時の場所に忠実に再現した資料館です。ここでは、息詰まる戦況下で特攻隊員をあたたかく迎え「特攻の母」として慕われた鳥濵トメさんの生涯(2階)と、その特攻隊員とのふれあいの遺品や写真など(1階)を展示しています。
所在地 | 南九州市知覧町郡103-1 |
---|
番所鼻自然公園
日本地図作成のため全国を実測した伊能忠敬が「天下の絶景」と絶賛した景勝地。伊能忠敬がここ番所鼻を測量で訪れたのは1810年、66歳の頃でした。この地に立つ石碑は、これを記念して昭和31年に建立されたもので、当時の首相・鳩山一郎氏の書による「伊能忠敬先生絶賛の地」と文字が刻まれています。
所在地 | 南九州市頴娃町別府5202 |
---|
岩屋公園
町の中央を流れる万之瀬川の上流には、歴史的価値の高い清水磨崖仏群を中心とした自然豊かな岩屋公園があります。公園内には、川辺仏壇の技術、技法を随所に生かして建てられた「桜の屋形」やキャンプ場をはじめ水と親しみながら楽しめる自然と調和した施設が充実しており、レジャー、レクリエーションの場として人気を博しています。
所在地 | 南九州市川辺町清水 |
---|
南九州市の名所・文化
知覧特攻平和会館
知覧特攻平和会館は、第二次世界大戦末期の沖縄戦において、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たりするという人類史上類のない特攻作戦で亡くなられた陸軍特別攻撃隊員の資料を保存・展示しています。
私たちは、当時の遺品や関係資料を後世へ保存・継承するとともに、「二度と悲惨な戦争を起こしてはならない」という平和へのメッセージを発信しています。また、平和の大切さ、命の尊さを語り継ぎ、世界の恒久平和の達成に寄与していきます。
島津墓地
島津墓地(西福寺)は曹洞宗のお寺で、知覧島津氏の菩提寺となっています。第3代佐多氏義の命により、覚陰和尚が開山したのが、応永年間中期(15世紀初旬)のことです。この墓地には文和2年(1353)より知覧を地頭として治めた、第4代国主島津忠宗の第3子の忠光から、現在までの歴代当主が眠っています。
釜蓋神社
入り江の岩礁に突き出た場所に鎮座し、有名スポーツ選手も多く参拝する神社(創建年代不詳)。釜の蓋を頭に載せて祈願するユニークな「釜蓋願掛け」や素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」は、勝負事や開運・開拓・厄除け・武運長久にご利益があるとされています。岩礁と海に囲まれた神社の裏「希望の岬」からは、薩摩富士こと開聞岳と夕陽を眺める絶景ビュースポットとして人気です。
南九州市の特産・名物
茶
南九州市は、栽培面積や生産量のほか、品質においても日本を代表するお茶の産地です。
市内で開発された大型機械による機械化栽培体系が確立され、市内各地で広大なお茶畑を見ることができます。
大根やぐら
冬の風物詩として有名で、寒風で引き締まった大根は、美味しい漬物になります。
畜産
南九州市は、鹿児島黒牛・鹿児島黒豚・茶美豚・鶏卵・鶏肉などの鹿児島県を代表する銘柄の一大産地であり、全国でも有数な畜産産地です。
焼酎
市内には6場の蔵元があります。