観音寺市特集
[香川県]
大宝3年3月21日、神宮寺(今の観音寺)住職法相宗の僧日証上人が、琴弾八幡宮を鎮座せられた当時に始まり、奈良朝以来の古い歴史を有し、大同2年弘法大師が神宮寺に聖観音の像を安置して現在の観音寺を称するに至りました。
平成の大合併により、平成17年10月11日に旧観音寺市、旧大野原町および旧豊浜町の1市2町が合併し、新「観音寺市」として発足。西讃地域の中心都市として重要な役割を担っています。
観音寺市のいいトコ!!
観音寺市で憩い・楽しむ
豊浜駅つつじ祭
約200本のツツジが咲き誇り、駅構内が赤とピンクに染まります。駅前では、餅つきやバザーなども開催されます。
所在地 | JR豊浜駅 |
---|
粟井あじさい祭り
粟井神社の境内に色とりどりのアジサイ約3,000株が咲き乱れ、また、地域の人たちによるイベントも開催されます。
所在地 | 粟井神社 |
---|
もみじ祭り
毎年11月に行われるもみじ祭りではお茶席などを楽しむことができます。県の保存木の「ボダイジュ」や観音寺市の指定文化財(天然記念物)「ラカンマキ」もあります。
所在地 | 法泉寺 |
---|
観音寺市の名所・文化
有明浜
観音寺松原から続く南北2キロメートルにわたる遠浅の美しい浜。この浜には自生する貴重な海浜植物が多いことから「有明浜の海浜植物群落」として観音寺市の文化財に指定されています。
萩原寺
宝物館には、重要文化財や数百点に及ぶ寺宝が納められています。萩の名所として広く知られ、秋には約2,000株といわれる萩が咲き乱れます。
所在地 | 大野原町萩原2742 |
---|
豊稔池堰堤
重要文化財であり、市を代表する文化遺産のひとつです。
所在地 | 大野原町田野々1050 |
---|
観音寺市の特産・名物
伊吹いりこ
伊吹島には島を取り囲むようにいりこの加工場があり、魚場から高速運搬船で加工場へ直送されます。それが品質の高い「いりこ」の秘訣です。
讃岐うどん
日ごろ食べているなじみの味も、お店を変えればまた新しい発見があるかも。駅や観光案内所にある「うどんマップ」で新たな味を見つけよう。
青ネギ
鮮度を保つために早朝から収穫し、根の土をきれいに落とすなど、手間を惜しまず大切に出荷しています。