奥州市特集
[岩手県]
奥州市は、岩手県の内陸南部に位置し、北は北上市・西和賀町・金ケ崎町・花巻市、南は一関市・平泉町、東は遠野市・住田町、西は秋田県に接しています。総面積は、993.30平方キロメートルと広大で、東西に約57キロメートル、南北に約37キロメートルの広がりがあります。
地域の中央を北上川が流れており、北上川西側には胆沢川によって開かれた胆沢扇状地に、水と緑に囲まれた散居のたたずまいが広がっています。
奥州市のいいトコ!!
奥州市で憩い・楽しむ
えさし藤原の郷
平安貴族の住宅である寝殿造の建物を再現した「伽羅御所」や、武家館を再現した「経清館」、「清衡館」、政治を司る「政庁」など、大小約120棟の建物が建てられている歴史公園です。
また、大河ドラマをはじめ映画やテレビ番組のロケ地としても活用されています。時代衣装着付け体験、鎧体験、弓矢体験、トリックアート平安の館も人気の体験アトラクションです。さらに、四季を通じて桜、藤、アジサイ、ハス、睡蓮、萩、紅葉などの植栽も園内に一層彩りを添えています。
所在地 | 江刺岩谷堂字小名丸86-1 |
---|---|
電話番号 | 0197-35-7791 |
胆沢ダム(奥州湖)
平成25年に完成した国内最大級のロックフィルダムです。標高485メートルの位置にある奥州湖眺望台では、胆沢ダム堤体や奥州湖、胆沢扇状地を一望することができます(冬期閉鎖)。
所在地 | 胆沢若柳 |
---|
衣川ふるさと自然塾
森の中で、いろんな遊びができます。日が昇り、日が沈む。そんな周期にあわせたゆったりとした時間をここで過ごしてみませんか?宿泊して夜まで目一杯遊ぶことも、日帰りでの森林体験もできます。
所在地 | 衣川下大森109-3 |
---|
奥州市の名所・文化
長者ケ原廃寺跡(ちょうじゃがはらはいじあと)
約1000年前に建てられた寺院の跡。発掘調査により、3棟の礎石建物とそれらを囲む築地塀が発見されました。建物の中心を結んだ延長線が関山の山頂に向かっているため、関山の山頂を基準にして造られたと考えられています。
平泉に中尊寺が建立される以前から衣川に仏教文化が華開いていたことを伝える重要な遺跡です。
所在地 | 衣川田中西 |
---|
白鳥舘遺跡(しろとりたていせき)
9世紀後半から集落として利用が始まり、12世紀の奥州藤原氏初代清衡のころから平泉の北の川湊として使われたとみられます。
中尊寺から北におよそ3.7キロメートルの位置にあり、平泉の領域の広がりを示すものとして重要です。また、平泉の繁栄を支えた北上川交通の様相を示す遺跡としては、現在のところ唯一の遺跡です。
所在地 | 前沢字白鳥舘 |
---|
黒石寺(こくせきじ)
東北地方屈指の古刹で、薬師如来坐像を始め四天王立像と僧形坐像も重要文化財に指定されています。本尊の薬師如来は、人びとの病を治し、現世利益をもたらす仏であり、黒石寺は平泉藤原氏の時代にも鎮魂や息災を願う重要な寺院であったと考えられています。
所在地 | 水沢黒石町字山内17 |
---|---|
電話番号 | 0197-26-4168 |
奥州市の特産・名物
江刺りんご
その食味と品質の高さから最高級品として取引される「江刺りんご」はここ数年の初セリでは、1箱100万円(28個入り)の値がつくほど。完全無袋で太陽の日差しをふんだんに浴びて育ったリンゴは、色づきも良く糖度も抜群。甘さと酸味のバランスが取れた味わいが人気です。
胆沢のピーマン
岩手のピーマンは出荷量で全国5位、その中でも胆沢のピーマンは夏秋産地としてトップクラスの出荷量と高品質を誇っています。
あんかけうどん
江刺地域の冬場のごちそうとして食べ継がれてきた「あんかけうどん」。しょうゆベースの和風だしで江刺産の具材を中心にした懐かしい味です。