丹波市特集
[兵庫県]
丹波市は、兵庫県の中央東部に位置し、市内西部を南北に日本標準時子午線(東経135度線)が通っており、北東では京都府、南東では丹波篠山市、南では西脇市、南西では多可町、北西では朝来市と境を接しています。阪神間から鉄道や自動車で約1時間30分から2時間圏域であり、市内の南部地域は阪神都市圏との係わりが比較的深く、一方、市内の北部地域は隣接する京都府等との係わりが比較的深くなっています。
丹波市のいいトコ!!
丹波市で憩い・楽しむ
丹波竜化石工房「ちーたんの館」
国内最大級の大型植物食恐竜(丹波竜)の発見から現在も続く化石発掘調査の様子や化石のクリーニング、恐竜の世界や化石・地層などがわかりやすく学べる体験型学習施設として大好評です。また、いろんな種類のちーたんグッズなどを館内で買うことができます。
所在地 | 丹波市山南町谷川1110 |
---|---|
電話番号 | 0795-77-1887 |
黒井川の桜堤
黒井川沿いに約500本のソメイヨシノが咲き乱れます。
所在地 | 丹波市春日町黒井(丹波市役所春日庁舎周辺) |
---|
木の根橋
ケヤキの木の根が太く成長し、川をまたいでいることから「木の根橋」と称されています。
所在地 | 丹波市柏原町柏原1 |
---|
丹波市の名所・文化
柏原八幡宮
万寿元年(1024)に京都石清水八幡宮の別宮として創建された神社で、国の重要文化財に指定されています。毎年2月17日、18日には三たん髄一の厄除け大祭が開催されます。
所在地 | 丹波市柏原町柏原3625 |
---|
織田神社
織田神社は、前期柏原藩三代目の藩主織田信勝を祭神として、彼の死後旧居館跡に創建されましたが、後期柏原藩再興後に柏原町東奥大谷を経て現在地に移され、「織田権現」とも称して織田家の庇護と町衆の厚い信仰を受けるようになりました。
所在地 | 丹波市柏原町柏原204 |
---|
黒井城跡
黒井城の歴史を巡ると、南北朝時代まで遡ることになり、この立派な居城を築き上げたのが赤井(荻野)悪右衛門直正です。標高356メートルの猪ノ口山全体が要塞となっており、山中には曲輪跡や土塁などの防御施設が残っています。平成元年には、国指定史跡にも指定されました。
所在地 | 丹波市春日町黒井 |
---|
丹波市の特産・名物
丹波松茸
毎年10月を過ぎると収穫が始まる松茸。丹波の松茸といえば、品質・香りは他の追随を許さず、収穫量の少なさから国内最高級品として広く知られています。
山の芋
別名「霧芋」と呼ばれ、丹波特有の霧深い晩秋に旬を迎えます。滋養強壮、疲労回復に効果があるといわれ、贈答品としても人気があります。
有機野菜
播種または根付け前2年以上の間、化学肥料や農薬を避け、牛糞や鶏糞、落ち葉などを利用して土づくりを行った田んぼや畑で生産された野菜です。(有機JAS認証取得)