南幌町特集
[北海道]
アイヌ語の「ポロモイ」(大きくゆったりとした川曲がりの意味)に由来する南幌町は、昭和37年5月1日に「幌向村」から「南幌町」へと改められました。
南幌町は札幌市に近接する空知の南部に位置し、江別市、岩見沢市(旧栗沢町)、長沼町、北広島市と接しており、交通アクセスが充実しているうえ、農業を基幹産業として発展してきました。千歳川、夕張川、旧夕張川に囲まれているため、肥沃な土壌に恵まれており、米をはじめ、キャベツやピュアホワイト、ピーマン、長ねぎなどの農作物が生産されています。
また、きれいな空気と爽やかな風、一日の終わりには美しい夕日が田園風景を包み、四季折々の表情を見ることができます。近年では、豊かな自然に加えて、快適な生活環境を提供する住宅供給都市としての開発も進められ、多くの移住希望者が転入しています。
“自然・産業・暮らしやすさ”のバランスのとれた町として発展を続けています。
南幌町のいいトコ!!
南幌町で憩い・楽しむ
中央公園
広大な敷地を誇り、大人から子どもまで楽しめる公園です。遊具広場には水遊びやターザンロープなどがあるほか、全18ホールのパークゴルフ場は大人に人気です。
所在地 | 美園3丁目1 |
---|
三重湖公園
園内には噴水のある水遊び場があり、湖岸に近接しているテントサイトは休日になると家族連れで賑わいます。市街地から車で5分と好立地なところも魅力です。
所在地 | 南13線西3番地 |
---|
源泉掛け流し100パーセントの“温泉”
道内では数少ない源泉掛け流しの温泉施設があるのも南幌町の魅力のひとつ。鉄分が多く含まれた赤褐色の温泉の湯は「熱の湯」とも呼ばれ、ナトリウム塩化物強塩泉で保温効果が高く、町内外から多くの人が癒されに訪れます。ほかにも、酸素風呂やラドン泉などもあり、宿泊だけではなく日帰りも可能です。
所在地 | 南9線西15番地 |
---|
南幌リバーサイドカートランド
なんぽろリバーサイド公園内にあるJAF公認のカートコース。全日本クラスの大会も開催できるコースを有し、持込カートやレンタルカートによる走行ができ、気軽にモータースポーツを楽しめます。
所在地 | 夕張川河川敷内 |
---|---|
電話番号 | 090-8900-7160 |
三重緑地公園キャンプ場
なんぽろリバーサイド公園に隣接するキャンプ場。晴れた日には、十勝連峰や樽前山などの山々が一望できます。
南幌ライディングパーク
「全天候型屋内乗馬」を完備した会員制の乗馬クラブ。お子さんから年配の方まで楽しめる引き馬コースやインストラクターが個別に対応してくれる体験乗馬コース、ビジターコースもあるので初めての方でも安心です。
所在地 | 南8線西14番地 |
---|---|
電話番号 | 011-378-5800 |
はれっぱ
2023年に中央公園内にオープンした、全天候型の室内遊戯施設です。季節や天候を問わずいつでも子ども達が遊べる「きゃべっちパーク」と空知管内初となるドトールコーヒーが出店する「MINAすまいるゾーン」があり、幅広い世代の方が楽しめる施設です。
所在地 | 美園3丁目1番(中央公園内) |
---|---|
電話番号 | 011-398-9280 |
南幌町の特産・名物
ピュアホワイト
水源・土壌・気候に恵まれた南幌町では、米を中心に特産品のキャベツやピーマン、長ねぎ、かぼちゃなど、さまざまな農作物を生産しています。なかでも、“幻の白いとうもろこし”として全国的にも有名な「ピュアホワイト」は町を代表するブランド品です。
南幌キャベツキムチ
南幌産キャベツを使用した「南幌キャベツキムチ」や町民から大人気の秘伝のタレが染み込んだ「なんぽろジンギスカン」など、種類も豊富な観光協会推奨特産品はお土産に最適です。