わが街イイトコ!!

室蘭市特集

[北海道]

室蘭市のいいトコ!!

室蘭市で憩い・楽しむ

イルカウオッチング

室蘭周辺の噴火湾は、1年を通して穏やかなことが多くエサが豊富なため、イルカなどの海洋動物を見ることができます。イルカとの遭遇率は94パーセント以上!運が良ければクジラにも出会えるかも。運航は6月から8月限定です。

電話番号 0143-27-2870(スターマリン(株))

祝津公園展望台

広い展望台から白鳥大橋を眺める人気の夜景スポット。白鳥が羽を広げたような白鳥大橋の、祝津ランプのらせんから陣屋町へ伸びる躍動感が魅力です。駐車場も広く、日中でも大黒島やマリーナなどを一望できます。

アクセス 道南バス「みたら・水族館前」バス停より徒歩10分/JR室蘭駅より白鳥大橋方面に車で約10分

室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)

室蘭岳山麓に広がる総合公園。散策路やこどもたちに人気の遊具広場、水の広場などがあります。隣接するロッジだんパラ内のレストランでは、12月~3月まで、ラーメンや軽食などを提供しています。

所在地 神代町143-3
電話番号 0143-44-6055

室蘭市の名所・文化

地球岬

「北海道の自然100選」で1位に選ばれた室蘭市を代表する景勝地。快晴の日には遠く恵山岬や下北半島を眺望でき、イルカが泳ぐ姿を見られることも。また、大正9(1920)年に点灯された白亜のチキウ岬灯台は、海抜約130メートルの断崖の上にあり、灯台の光は約44キロメートルの遠方まで届きます。

所在地 母恋南町4丁目

イタンキ浜

砂同士の摩擦により、歩くと「キュッキュッ」と音が鳴る鳴砂海岸。この現象は全国30カ所余りで確認されており、油やごみで汚れていないことが条件のひとつでもあるため、美しい浜として知られています。

所在地 東町3丁目

民俗資料館(とんてん館)

埋蔵文化財を含む資料が収蔵展示されている博物館相当の教育施設です。古くから天然の良港として発展してきた室蘭の歴史と文化を4つのテーマで体系的に紹介し、収蔵庫の一部も見学できます。

所在地 陣屋町2-4-25
電話番号 0143-59-4922

室蘭市の特産・名物

うずらの卵

うずらの卵は鶏卵と比べて栄養価が高く、ビタミンA、B1、B2や鉄分が豊富です。「室蘭うずら園」では、ヒナのふ化・育成から採卵まで一貫した設備で無投薬の安心・安全の卵を生産し、味付卵や燻製卵、プリンなどのバラエティーに富んだ加工品を販売しています。

室蘭やきとり

「豚肉・玉ねぎ・洋がらし」の3つの組み合わせが、室蘭やきとりの特徴です。市内では、やきとりを出す店の数もかなり多く、人口規模では、全国的にもトップクラス。また、全国のやきとりのを競う「やきとリンピック」で優勝するなど、室蘭やきとりは、いまや全国ブランドになりつつあります。

室蘭産活ホタテ

太平洋と噴火湾に面した栄養豊富な漁場に恵まれ、手間暇かけて養殖されたホタテは、大きくて甘みが強く太い貝柱が特徴です。かごや耳吊りで2年ないし3年かけて大きく育てたホタテは、砂をかむことがなく、お刺身や貝付きのままバター焼きにするなど、手軽に料理して、新鮮な味をおいしくお召し上がりいただけます。

室蘭市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

室蘭市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る