わが街イイトコ!!

東神楽町特集

[北海道]

神楽村の全域が御料地(皇室の所有地)で、東部に位置することから、「東御料地」と呼ばれていました。1924年(大正13年)、御料地を管理する帝室林野局が借地人に払い下げを決定しました。払い下げにあたり、東御料地を「東神楽」と名付けたことから、地域名として定着しました。1943年(昭和18年)、神楽村から分村の際、地域名をそのまま用いて「東神楽村」と命名しました。

東神楽町のいいトコ!!

東神楽町で憩い・楽しむ

ひがしかぐら花まつり

歌謡ステージ、商工夏まつり、町びと楽芸会、顔ハメ看板大会なども同時開催します。

所在地 義経公園特設会場ほか

ウィンターフェスティバル

子ども向けのイベントや花火などが行われます。

所在地 ふれあい交流館・ひじり野公園特設会場ほか

東神楽町複合施設はなのわ

令和6年8月にグランドオープンした複合施設はなのわ。基本設計は東神楽町出身の世界的建築家藤本壮介さんが担当。「東神楽の原風景」をコンセプトに上野砂由紀さんが複合施設前のガーデンを設計。季節ごとに違う表情を見せる200種24,000株以上の宿根草が訪れる人たちを出迎えます。

所在地 東神楽町南1条西1丁目3番2号

ひがしかぐら森林公園

所在地 東神楽町25号40番地
電話番号 0166-83-3727

森のゆ花神楽

所在地 東神楽町25号
電話番号 0166-83-3800

オートキャンプ場フローレ

電話番号 0166-83-3727

東神楽町の特産・名物

グリーンアスパラ

トマト

彰角

ミネラルほうれん草

東神楽町の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

東神楽町 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る