呉市特集
[広島県]
戦前は海軍のまちとして、戦後は瀬戸内有数の臨海工業都市として発展したものづくり産業、豊富な医療資源などを有する多様性に富んだまちです。
瀬戸内海の美しい島々の風情や、人々の人情、まちに息づく活気、受け継がれるたくさんの歴史、グルメなどたくさんの魅力があります。
こうした呉市ならではの特性を生かし、誰もが住み続けたい、行ってみたい、人を惹きつけるまち「くれ」の実現を目指しています。
呉市のいいトコ!!
呉市で憩い・楽しむ
美術館/美術館通り
日本瓦寄棟の屋根とレンガ色の六角タイルを張りつめた美術館は、彫刻の点在する美術館通りや周囲の緑と見事に調和し、散策・憩いの場所として親しまれています。
所在地 | 幸町入船山公園内 |
---|---|
電話番号 | 0823-25-2007 |
呉ポートピアパーク
太陽と風と緑を感じることのできる公園で、水遊びができる池やトライアル広場、絵本やマンガが自由に読める子ども館など、多彩な施設が盛りだくさんです。休日には様々なイベントも繰り広げられます。
所在地 | 天応大浜3-2-3 |
---|---|
電話番号 | 0823-38-0560 |
灰ヶ峰
標高737メートル、360度の大パノラマが楽しめます。港町を一望する美しい夜景は、中・四国三大夜景として知られています。
所在地 | 栃原町 |
---|---|
電話番号 | 0823-25-3309(観光振興課) |
呉市の名所・文化
アレイからすこじま
世界でも珍しく、潜水艦を間近で見ることのできる公園。周りは旧海軍工廠のレンガ建造物が並ぶレトロな雰囲気です。
所在地 | 昭和町 |
---|---|
電話番号 | 0823-25-3309(観光振興課) |
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
日本で唯一、実物の潜水艦を陸上展示する史料館。艦内を一般公開するほか、海上自衛隊の歴史や掃海艇の活躍なども紹介しています。
所在地 | 宝町5-32 |
---|---|
電話番号 | 0823-21-6111 |
入船山記念館
館内の旧呉鎮守府司令長官官舎は1905(明治38)年の建築当時の姿に復原したもので、国の重要文化財に指定され、洋館部の壁や天井に貼られた金唐紙は、一見の価値があります。
所在地 | 幸町4-6 |
---|---|
電話番号 | 0823-21-1037 |
呉市の特産・名物
呉海自カレー
海上自衛隊では多くの部隊で毎週金曜日の昼食にカレーが食べられています。「呉海自カレー」とは、海上自衛隊の呉基地に所属する艦艇などで食べられているカレーを市内の飲食店で展開する取り組み。各店が海上自衛隊の調理員から直接作り方を教わり、さらに艦長が認定したカレーです。
フライケーキ
カリッとした食感が自慢の揚げまんじゅうで、程よい甘さのこし餡が包まれています。子どもにも大人にも愛される呉の定番おやつです。
呉海自がんすバーガー
呉市民なら誰もが知っている「がんす」と、カレー風味のスパイスが効いた「愚直タレ」がコラボレーションした呉名物です。