わが街イイトコ!!

府中市特集

[広島県]

府中市は、広島県の東南部内陸地帯、福山市に18. 5キロメートル、三原市に40キロメートルの地点に位置しています。北緯34度34分06秒、東経133度14分11秒の府中市役所のある市域は、東西17.126キロメートル、南北25.536キロメートル、面積195.75平方キロメートルです。
市内には、北部の竜王山(768メートル)、中央部の岳山(741メートル)をはじめとした400~700メートルに及ぶ山々が起伏し、瀬戸内海に注ぐ芦田川水系本流及びその支流、日本海に注ぐ江の川水系上下川が流れ、市北部で陰陽の分水界を形成しています。

府中市のいいトコ!!

府中市で憩い・楽しむ

府中公園

首無地蔵のすぐ側にある府中公園は約38,000平方メートルの都市公園です。 春には園内に約200本の桜や、フジが一斉に咲き誇り、花見を楽しむグループや家族連れでにぎわいます。また、池の中には『大賀蓮』というハスの花も咲きます(見頃は7月中旬~8月上旬)。

所在地 出口町

七ツ池自然公園

市街地北方にある亀ヶ岳(火呑山)山頂一帯に七つの池が広がり、大蛇伝説で有名なところです。 平成15年には『憩いの森』と『火呑植物苑』が改修されました。 市街地が一望できる幡立岩もあり、ハイキング、ウォーキング等市民の憩いの場として利用されています。

所在地 本山町

宇根かたくりの里

4月になると、かたくりまつりが開催され、薄紫に咲く可憐なかたくりの花を見られます。

所在地 上下町矢野

府中市の名所・文化

日本一の石灯籠

地上総高約9メートル、笠石面積約7.4平方メートル(4畳半)に及び、長い歳月をかけ1841年に完成しました。市の重要文化財に指定されました。(金毘羅神社石燈籠)

所在地 府中町562番地

安楽寺(さつき寺)

安楽寺(あんらくじ)は、別名『さつき寺』と呼ばれ、5月には3, 000本のさつきが、参道から境内に至るまで色とりどりに咲き誇り、訪れる人の心を和ませてくれます。

所在地 目崎町258番地2
電話番号 0847-41-4449

専教寺

鎌倉時代に創建された古刹。境内には松尾芭蕉ゆかりの句碑もあり、江戸時代に栄えた上下俳諧を偲ばせます。

所在地 上下町上下2081番地
電話番号 0847-62-3066

府中市の特産・名物

府中家具

府中市の伝統産業である家具作りが始まったのは、今から300年ほど前の宝永年間だといわれています。そして府中家具が全国に知られるようになったのは、戦後のこと。いち早く「婚礼家具セット」を開発した府中は、高度経済成長期に高級家具の需要を飛躍的に伸ばし、全国に知られる家具の産地として発展を遂げました。

府中味噌

府中市は、昔から醸造の盛んな地域でした。江戸時代、岡山北部の良質な大豆と、芦田川流域の最上級の米、地元の清澄な水で作られた白味噌は、比類のない上質の味噌として、全国に知られていました。その伝統を引き継いだ府中味噌は、国内外に根強いファンをもっています。また、食事の欧風化に対応した味噌の可能性を広げる新しい取り組みも行われています。

備後府中焼き

広島県東部の府中市で、高度成長期に生まれたと言われ、もやしを入れずに、牛や豚の挽肉(ミンチ)と、キャベツをたっぷり使った、そば入りのお好み焼き。ミンチの旨みとキャベツが一緒になり、中はフワッとした焼き上がりで、外はミンチの脂でカリッとした焼き上がりが特徴。平成22年に広島県内のご当地お好み焼きの人気を競う「第1回広島てっぱんグランプリ」で初代王者となり県内外でも注目されています。

府中市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

府中市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版