楢葉町特集
[福島県]
楢葉町は、福島県の太平洋に面した浜通り地方に位置し、年間を通して比較的温暖な気候で、自然豊かな里山や田園が広がり、スポーツ、文化・芸術活動や町民活動も活発。田舎の穏やかな時間が流れつつ生活にも便利、まちには笑顔と元気があふれています。
楢葉町のいいトコ!!
楢葉町で憩い・楽しむ
天神岬スポーツ公園
太平洋が一望できる公園内はお子様用のアドベンチャー広場や広大な芝生広場、サイクリング、ドッグラン、キャンプ場、バーベキュー場が整備されています。なかでも、手ぶらで楽しめるバーベキューは大人気!!
近くには県内最大級の巨大鳥居があります。
みるーる天神
視界が広く開け、津波被害の大きかった前原・山田浜地区も眼下に広がります。展望デッキには、東日本大震災の津波の様子を映像で見ることができる装置も備えられているほか、復興を祈念した美しいモニュメントも建立されています。
しおかぜ荘
黄金色の塩化物泉で肌がしっとりとする美肌の湯。源泉100パーセントを使用し、雄大な太平洋を眺めながら入る露天風呂が自慢の日帰り温泉です。
Jヴィレッジ
Jヴィレッジは、福島県浜通りに位置し、東北地方にありながら温暖な気候で冬季も雪の影響を受けずに年間を通してサッカーを楽しむことができます。
施設面積は、東京ドーム10個分となる49ヘクタールにも及び、観客席付スタジアムを含め天然芝ピッチ8面、人工芝ピッチ2面、全天候型サッカー練習場、雨天練習場、ホテル(総客室数200)、フィットネスジム、アリーナ、プール、約730台収容駐車場を備えた一大トレーニングセンターです。
上繁岡大堤の桜
町内でも有数の桜の名所です。堤体から水面へせり出すように、ソメイヨシノが並ぶ姿は壮観。冬には、白鳥の飛来地として知られ、子ども連れも楽しめます。
ここなら笑店街
災害公営住宅や診療所など、様々な生活機能を集約させ、楢葉町の新たな生活拠点を目指しているコンパクトタウン。その中にある商業施設「ここなら笑店街」には、スーパーや飲食店、理容店など12店舗が営業しています。
楢葉町の特産・名物
水戸川の鮭
10月中旬~11月中旬に鮭のあわせ網漁が実施されます。
東日本大震災前の木戸川では、平均7万尾の鮭があがり、網漁をするとなったときは、町内外から多くの人が訪れ、朝の全国ニュース番組に生放送で取り上げられるほどでした。
ゆず(ゆず製品)
楢葉町は「ゆず香る文化の里づくり」をしている柚子の町です。町の特産ゆずを使ったポン酢やドレッシング、ストレート果汁など、程よい酸味が特徴的な商品があります。
ならはのさつまいも
東日本大震災後、さつまいも(甘藷)の一大産地化を目指して町内の農家の皆さんが作付けに取り組んでいます。干し芋やいもけんぴなど、6次産業化商品が販売中で、今後もさつまいもを使った商品が続々販売される予定です。