春日市特集
[福岡県]
春日市は、福岡市の南側に隣接し、福岡市中心部まで10キロメートル圏内という地理的好条件に恵まれた、福岡県内で一番面積の小さな市です。玄海灘に注ぐ、背振山系を源とする那珂川と宝満山を源とする御笠川に挟まれ、標高は、最高が上白水地区の174.5メートル、最低が桜ヶ丘地区の13.5メートルで、南から北に向けてなだらかな傾斜を持つ丘陵地が特徴です。
春日市のいいトコ!!
春日市で憩い・楽しむ
白水大池公園
面積は約33ヘクタールと市内最大規模。多くの市民に憩いの場として親しまれています。園内には噴水や展望塔、憩い広場やちびっ子広場、多目的広場など数々の設備があります。
所在地 | 大字下白水209 |
---|
春日公園
芝生とたくさんの種類の樹木に囲まれる広大な公園。昭和天皇御在位50年を記念して造られました。園内は3つのゾーンに分かれ、緑が織り成す落ち着きのある調和が特徴です。
所在地 | 原町3-1-4 |
---|
春日市の名所・文化
水城跡
水城は7世紀に唐・新羅軍の侵攻に対する防衛線として築かれた土塁です。春日市内には大土居水城跡と天神山水城跡があります。
ウトグチ瓦窯跡(のぼり窯体験広場)
ウトグチ瓦窯跡は、7世紀後半の瓦専用の登り窯跡です。展示館では、発掘調査時の状態で保存・展示しています。また、やきものづくり体験もできます。
所在地 | 白水ヶ丘1-4 |
---|
日拝塚古墳
6世紀に造られた前方後円墳。墳丘の主軸がほぼ東西方向で、春と秋の彼岸の時期には東方にある大根地山(おおねちやま)(筑紫野市)から昇る太陽を拝めることから「日を拝む塚」として「日拝塚」と呼ばれています。
所在地 | 下白水南6-208 |
---|
春日の婿押し
春日神社の氏子たちが、前年中に結婚した夫婦を祝福する行事。毎年成人の日の前日、締め込み姿の男性が神社前の御池を舞台に繰り広げる勇壮な祭りで、全国的にも有名です。平成7年に国指定重要無形民俗文化財となりました。
所在地 | 春日神社 |
---|
春日市文化祭
市民でつくる市民のための文化・芸術の祭典です。舞台、展示、コンサート、バザー、お茶会など、楽しい催しが盛りだくさんです。
所在地 | ふれあい文化センター |
---|
嫁ごの尻たたき
小倉地区で前年中に結婚した夫婦が住吉神社に参拝したところを、待ち受けた子どもたちがワラの棒で花嫁の尻をたたくユニークな伝統行事です。
所在地 | 住吉神社(小倉) |
---|
盆綱引き
古くから伝わる行事の1つで、夏の風物詩です。子どもと大人に分かれてカズラで編んだ綱を引き合います。
所在地 | 小倉中央公園 |
---|