わが街イイトコ!!

高浜市特集

[愛知県]

高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部に位置しています。
中部地方の中心都市である名古屋市から南東へ25キロメートルのところにあり、東は安城市、西は衣浦港をへだてて半田市、南は碧南市、北は刈谷市に接しています。

高浜市のいいトコ!!

高浜市で憩い・楽しむ

鬼のみち

名鉄高浜港駅から三河高浜駅を結ぶ約4.5キロメートルの散策コース「鬼のみち」は、平成8~10年に整備され、「美しい日本の歩きたくなるみち500選(社団法人日本ウォーキング協会)」に、また、「新日本歩く道紀行100選、ふるさとの道(歩きんぐくらぶ)」のひとつに選ばれています。歩きながら、寺社や民家の屋根、道路や壁面を彩るさまざまな鬼瓦・飾り瓦を楽しむことができます。

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館(本館)

古瓦や美術品の展示のほか「みんなで美術館」、「ささえる図書館」をキャッチフレーズに様々な文化活動の場となっています。

所在地 高浜市青木町九丁目6番地18
電話番号 0566-52-3366(展覧会・貸室利用)、
0566-52-0240(図書貸出)

稗田川の彼岸花

9月上旬から下旬にかけて稗田川周辺に群生する「彼岸花(曼殊沙華)」は、9月はじめ頃の「ピンク」から「黄色」そして「赤色」へと咲く色が変化します。

高浜市の名所・文化

おまんと

毎年10月に行われる「おまんと」は、法被(はっぴ)に地下足袋姿の若者が、円形に組んだ馬場で、鈴や造花を背負って疾走する馬に飛びつき、人馬一体となって駆け回る勇壮なおまつりです。なかでも高浜地区の「おまんと」は市指定無形民俗文化財に登録されています。

射放弓

裃に大小の刀を差した武者姿の若者が、厳しい作法にのっとり、東西へ白羽の矢を放ちます。それを手に入れた人が破魔矢として持ち帰る風習があります。10月中旬に八幡社、神明社で行われ、「吉見喜左衛門」という人物の「お墨付き」によると約360年前から続くとされています。市指定無形民俗文化財。

えんちょこ獅子

県指定無形民俗文化財。雨乞いの儀式として誕生したとされる「えんちょこ獅子」は、笛・太鼓・鉦の奏でるお囃子にあわせ、2人1組で獅子面をかぶり、1人が上半身1人が下半身になって7種類の舞を演じます。逆立ちや、肩車をして立つなどアクロバティックな動きが特徴。

高浜市の特産・名物

高浜とりめし

薄くスライスした成鶏を使い、具材を鶏脂で炒め煮した後にご飯と混ぜ合わせるほか、たまり醤油を使うという特徴があります。「高浜とりめし」は、学校給食でも子どもたちに人気のメニューで、市外でもB-1グランプリで話題になるなど、ご当地グルメとして広まっています。

でか落花生

通常の約1.5倍ビッグサイズの落花生、通称「でか落花生」は、ゆでて食べるのが最適で、食べ応え十分、甘みが強く、やみつきになるほどおいしい。とりめしに続く高浜市の名物です。
右:でか落花生 左:通常の落花生

三州瓦

三州瓦は、愛知県西三河地方の旧国名「三河」を意味する「三州」を冠した粘土瓦のことをいい、石州瓦、淡路瓦と並ぶ日本三大瓦のひとつです。同時に、日本最大の生産量を誇っています。

高浜市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

高浜市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版