ふるさと納税とは?

アンケート結果発表

CityDO!メールマガジン会員を対象に「ふるさと納税」に関するアンケート調査を行いました。その結果について、ここで発表いたします。

※過去のアンケートは、アンケート募集ページ:アンケート結果コーナーからご覧いただけます。

収集期間 2013年8月6日~8月13日
有効回答数 638
男女比率 女性 33.3%、男性 66.7%
年齢分布 19歳以下 0.2%、20代 2.0%、30代 14.4%、40代 31.6%、50代 27.9%、60代 16.6%、70歳以上 7.2%

みなさま、ご協力いただき誠にありがとうございます。

「ふるさと納税」という制度の認知度は80%を超えました。多くの方は「ふるさと納税」という制度そのものは知っているようです。しかし、実際の寄附経験者は非常に少なく、制度があまり活用されていない実態が明らかになりました。

認知度は高い「ふるさと納税」制度

質問:ふるさと納税という制度を知っていますか?

知っている 81.7%、知らない 18.3%

高い認知度と裏腹に寄附経験者は非常に少ない。

質問:ふるさと納税を利用して、自治体に寄附をしたことはありますか?

ある 97.8%、ない 2.2%

ふるさと納税を知ったきっかけは「自治体のホームページ」が最多でした。また、パンフレット・リーフレット・広報紙などから情報を得ていることもあり、自治体からの情報発信の重要性がうかがえます。また、60%がインターネット経由の情報収集であることも見逃せません。一方、特典がもらえることを知らない人も多く、情報発信のあり方に一石を投じる結果となりました。

ふるさと納税を知ったきっかけは「自治体」

質問:ふるさと納税を知ったきっかけを教えてください。

インターネットのHP・記事・ブログ 40.0%、自治体のホームページ 20.0%、自治体作成のパンフレット・リーフレット・広報紙 13.3%、テレビ・新聞 6.7%、家族・知人・友人から 6.7%、その他 13.3%

参考リンク「地域から選ぶ」

「特典」がもらえることを知らない人も多い

質問:寄附をすると、特典が貰える自治体があることを知っていますか?

知っている 39.7%、知らない 60.3%

参考リンク「特典から選ぶ」

実際に「ふるさと納税」を行った人の意見として、手続きについては「スムーズ」という回答が大半を占めました。しかし、確定申告まで行う人は全体でも60%を切っています。ただし、リピート意欲が非常に高いことから、控除や特典だけに限らない「ふるさととのつながり」を感じている人も多いのではないでしょうか。

手続きは「スムーズ」

質問:ふるさと納税の寄附手続きはスムーズに行えましたか?

スムーズに出来た 57.1%、少し手間取った 35.7%、その他 7.1%

参考リンク「ふるさと納税の流れ」

寄附後に確定申告をする人は少ない。

質問:寄附の後、確定申告はされましたか?

申請をした 42.9%、申請をしなかった 42.9%、申請する予定 14.3%

参考リンク「確定申告について」

リピート意欲は非常に高い。

質問:またふるさと納税を利用して、寄附をしたいと思いますか?

是非寄附したい 42.9%、特典の内容によっては寄附したい 35.7%、どちらでもない 21.4%

その他、過去のアンケート結果はこちら