いただいた寄附金の使い道について
寄附金は、寄附をいただいた人の意思に基づき、基本的に翌年度以降に活用させていただきます。寄附をする際は、次のメニューの中から指定してください。
1.健やかで安らかなまちづくり事業
(1)保健・医療の充実、(2)少子・高齢化対策の充実、(3)健康福祉の推進、(4)安全な生活の確保
【事業例】
(1)地域医療体制の強化、疾病予防・重症化予防 など
(2)子育て世代への手厚い支援体制の充実、高齢者の活躍の推進と緊急時の助け合い など
(3)障がい者支援の充実 など
(4)防災・防犯体制の強化、交通安全対策、消費者の権利と自立支援の強化 など

2.便利で快適なまちづくり事業
(1)快適な住環境の整備、(2)美しい街並みと憩いの空間づくり、(3)交通・情報ネットワークの整備
【事業例】
(1)環境美化活動、野焼き対策の推進 など
(2)公園の整備、空き家対策の推進 など
(3)市道や幹線街路の整備、公共交通の充実、情報発信DXの推進 など

3.豊かで美しい自然を守るまちづくり事業
(1)自然にやさしいまちづくりの推進、(2)環境との共生、(3)資源循環の推進
【事業例】
(1)秩序ある土地の利活用の推進、下水道事業の安定運営 など
(2)脱炭素・地球温暖化対策の推進、カーボンマイナスシティの実現 など
(3)廃棄物の抑制とリサイクル推進 など

4.活力あふれる産業のまちづくり事業
(1)農林業の推進、(2)商工業の推進、(3)地域資源を活かした産業の促進、(4)新たな産業立地と雇用の促進
【事業例】
(1)農地の適正管理や農村環境の保全、畜産業・林業の振興 など
(2)地元商工業の振興、市内中小企業者への支援 など
(3)観光資源化 など
(4)新商品・新サービスの開発促進 など

5.豊かな心と文化をはぐくむまちづくり事業
(1)子ども達への教育の充実と健全育成の推進、(2)生涯学習・スポーツの推進、(3)芸術・文化の振興と歴史資産の継承
【事業例】
(1)「子育ち応援のまち」の実現、山県学園構想、自然体験保育 など
(2)生涯学習・スポーツの推進、図書館の活性化 など
(3)地域の魅力を再発見するための啓発活動の活性化、文化財の適切な保存・管理 など

6.新しい未来をつくるまちづくり事業
(1)市民参加の基礎づくり、(2)市民参加・交流の促進、(3)効率的で質の高い行政経営の推進
【事業例】
(1)人権問題に関する市民の意識向上、男女共同参画社会の実現 など
(2)地域活動事業に対する支援、自治会活動の支援 など
(3)効率的・効果的な行政運営 など

7.市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業
市長が、上記1~6の事業に活用させていただきます

寄附状況
山県市ふるさと応援寄附金 寄附状況
期間 | 寄附件数(件) | 寄附金額(円) |
---|---|---|
令和4年1月~令和4年12月 | 16,578 | 513,100,000 |
令和3年1月~令和3年12月 | 22,358 | 650,717,000 |
令和2年1月~令和2年12月 | 14,766 | 440,405,457 |
平成31年1月~令和元年12月 | 10,182 | 258,061,105 |
寄附金の活用状況
山県市ふるさと応援寄附金の活用状況
令和3年中にいただいたご寄附につきましては、令和4年度に寄附者指定の使途の事業に活用させていただきました。
活用事業 | 金額(円) | 内容 |
---|---|---|
健やかで安らかなまちづくり事業 | 122,661,000 | 交通安全・防犯対策事業、防災対策事業、高校生等医療費助成事業、障がい者福祉事業、高齢者福祉事業、放課後児童クラブ活動事業、地域医療支援事業、老人クラブ活動事業 |
便利で快適なまちづくり事業 | 25,687,000 | 道路橋梁維持事業、公園管理事業 |
豊かで美しい自然を守るまちづくり事業 | 92,752,000 | 環境保全推進事業、花かざり事業、公害対策事業、河川維持事業 |
活力あふれる産業のまちづくり事業 | 29,889,000 | 商工振興事業、企業立地支援事業 |
豊かな心と文化をはぐくむ事業 | 34,850,000 | 小・中学校ICT環境整備事業、小・中学校運営管理事業、青少年育成対策事業、図書館等備品購入事業、花咲きホール事業、古田紹欽事業、文化財保護事業、公民館管理事業、保健体育総務事業 |
新しい未来を創るまちづくり事業 | 32,903,000 | 自治会活動・育成支援事業、女性活躍推進事業、協働のまちづくり活動支援事業、消防総務事業、青少年育成対策事業、担い手確保経営強化支援事業 |
市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業 | 311,975,000 | 保育推進事業、健康増進事業、バスターミナル整備事業、総合教育支援事業、情報推進管理事業、消防施設事業、消防団事業、野生鳥獣被害対策事業、道路改良事業、小・中学校管理事業、予防接種事業 |
寄附合計 | 650,717,000 |
令和2年中にいただいたご寄附につきましては、令和3年度に寄附者指定の使途の事業に活用させていただきました。
活用事業 | 金額(円) | 内容 |
---|---|---|
健やかで安らかなまちづくり事業 | 118,643,000 | 交通安全・防犯対策事業、防災対策事業、高校生等医療費助成事業、障がい者福祉事業、高齢者福祉事業、放課後児童クラブ活動事業、地域医療支援事業 |
便利で快適なまちづくり事業 | 15,677,000 | 公共交通運行補助事業、道路橋梁維持事業、公園管理事業 |
豊かで美しい自然を守るまちづくり事業 | 58,238,457 | 環境保全推進事業、花かざり事業、循環型社会推進事業、林道整備事業、河川維持事業 |
活力あふれる産業のまちづくり事業 | 18,366,000 | 商工振興事業、企業立地支援事業 |
豊かな心と文化をはぐくむ事業 | 24,881,000 | 小・中学校ICT環境整備事業、学校コラボレーター事業、青少年育成対策事業、図書館等備品購入事業、花咲きホール事業、古田紹欽事業、文化財保護事業、公民館管理事業 |
新しい未来を創るまちづくり事業 | 18,522,000 | 自治会活動・育成支援事業、女性活躍推進事業、協働のまちづくり活動支援事業、国際交流事業、人権教育・啓発推進事業、青少年育成対策事業、担い手確保経営強化支援事業 |
市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業 | 186,078,000 | 保育推進事業、健康増進事業、バスターミナル整備事業、美山支所再整備事業、情報推進管理事業、消防施設事業、消防団事業、野生鳥獣被害対策事業、道路改良事業、小学校管理事業、予防接種事業 |
寄附合計 | 440,405,457 |
令和元年中にいただいたご寄附につきましては、令和2年度に寄附者指定の使途の事業に活用させていただきました。
活用事業 | 金額(円) | 内容 |
---|---|---|
健やかで安らかなまちづくり事業 | 72,769,000 | 交通安全・防犯対策事業、防災対策事業、高校生等医療費助成事業、障がい者福祉事業、高齢者福祉事業、放課後児童クラブ活動事業、地域医療支援事業 |
便利で快適なまちづくり事業 | 8,218,000 | 公共交通運行補助事業、道路橋梁維持事業、公園管理事業 |
豊かで美しい自然を守るまちづくり事業 | 33,092,283 | 環境保全推進事業、循環型社会推進事業、林道整備事業 |
活力あふれる産業のまちづくり事業 | 10,147,822 | 企業立地支援事業、商工振興事業 |
豊かな心と文化をはぐくむ事業 | 16,461,000 | 小・中学校ICT環境整備事業、図書館等備品整備事業、花咲きホール事業、放課後子ども教室・地域未来塾推進事業 |
新しい未来を創るまちづくり事業 | 9,793,000 | 自治会活動・育成支援事業、協働のまちづくり活動支援事業、男女共同参画社会推進事業、国際交流事業、人権教育・啓発推進事業 |
市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業 | 107,580,000 | 保育推進事業、健康増進事業、山県バスターミナル整備事業 |
寄附合計 | 258,061,105 |
平成30年中にいただいたご寄附につきましては、平成31・令和元年度に寄附者指定の使途の事業に活用させていただきました。
活用事業 | 金額(円) | 内容 |
---|---|---|
健やかで安らかなまちづくり事業 | 28,065,500 | 防犯灯LED等照明器具賃貸借事業、交通安全対策事業、放課後児童クラブ活動事業、高齢者在宅福祉外出支援事業、障がい者福祉事業 |
便利で快適なまちづくり事業 | 14,300,000 | 公共交通補助事業、道路橋梁維持事業、公園管理事業 |
豊かで美しい自然を守るまちづくり事業 | 12,695,773 | 環境保全推進事業、市花の都ぎふ運動推進事業、循環型社会の推進事業、林道整備事業 |
活力あふれる産業のまちづくり事業 | 3,610,000 | ふるさと栗まつり等イベント支援事業、企業立地支援事業 |
豊かな心と文化をはぐくむ事業 | 4,170,000 | 小・中学校ICT関係備品購入事業、図書館等備品購入事業、花咲きホール事業、放課後子どもプラン事業 |
新しい未来を創るまちづくり事業 | 3,240,000 | 自治会活動・育成支援事業、男女共同参画社会の推進事業 |
市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業 | 36,380,000 | 保育事業補助事業、山県ターミナル整備事業、地域経済牽引事業、観光振興事業、検診委託補助事業、老人クラブ活動支援事業、フレイル予防事業 |
寄附合計 | 102,461,273 |
平成29年中にいただいたご寄附につきましては、平成30年度に寄附者指定の使途の事業に活用させていただきました。
活用事業 | 金額(円) | 内容 |
---|---|---|
健やかで安らかなまちづくり事業 | 13,700,000 | 防犯灯照明器具賃借支払、高齢者在宅福祉支援事業、放課後児童クラブ活動事業、障がい者福祉事業 |
便利で快適なまちづくり事業 | 2,510,000 | 道路橋梁維持事業、公共交通補助事業 |
豊かで美しい自然を守るまちづくり事業 | 7,777,839 | 環境保全推進事業、市花の都ぎふ運動推進事業、治山林道事業 |
活力あふれる産業のまちづくり事業 | 2,790,000 | まつり等イベント支援事業 |
豊かな心と文化をはぐくむ事業 | 2,630,000 | 小・中学校ICT関係備品購入事業、花咲きホール事業、図書等購入備品事業 |
新しい未来を創るまちづくり事業 | 3,480,000 | 自治会活動事業、企業支援事業 |
市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業 | 11,460,000 | 児童福祉事業、保育園事業、検診委託補助事業、老人クラブ活動支援事業、山県ターミナル整備事業 |
寄附合計 | 44,347,839 |